大変申し訳ございませんが、
nice返しがご期待にお応え出来ない場合があります><



過剰なアフィリエイト、物販目的が最優先のniceやコメント、悪意のあると認められるコメント、
ネットショッピングHPへリンクされたコメントなどは独断で削除させていただく場合があります。

また、その件に関して一切の苦情を受け付けません。


棚田に感動! (その2) [地元周辺のアレコレ]

その1で書き忘れていたことを^^;

岡山県には『日本の棚田百選』に選ばれた棚田が全部で4か所あり、この美咲町に2か所(大垪和西地区、小山地区)と久米南町(くめなんちょう)に2か所(北庄地区、上籾地区)あります。

岡山県のHPによりますと『岡山県下の棚田は、約1万4千ヘクタール(平成4年耕地面積統計)あり、水田面積の約21%を占め、新潟県に次いで全国第2位』なんだそうです。
(記事末、外部リンク集参照)

どの棚田も津山市内から1時間以内で行ける場所なので、またチャンスがあれば行ってみたいと思っています。


また、久米南町北庄地区の棚田が最大で、棚田の枚数が2700枚あるそうです。

ここ美咲町大垪和西地区の棚田は約850枚、面積にして42.2haの広さがあります。




では、その1の続編



棚田の夕日スポットを後にし、順路に沿って車を走らせていると・・・


10.JPG


なるほどぉ~^^ と思い、車を停めて降りてみると・・・


11 パノラマ 2.jpg
(画像クリックで大きくなるよ~)

すっご~~~い^^
雨模様でなくて晴天だったら超素敵な景色でしょうねぇ~(≧ω≦*)b
画面中央部の山が乢(タワ)になっている所が出発点の地域活性化センター付近です。
メッチャ遠いじゃん;;
ジモティーが『歩いてじゃ無理!』って言った理由が判ります^^;
しかも写真で見てもすり鉢状なのが判りますが、肉眼で見るとモットすり鉢に見えるんですよ;;
こんなの下まで歩いて降りたら・・・
考えただけで気が遠くなります><

『田毎の月』なんて言葉がありますが、これで田毎の月の写真でも撮れたら最高な気分でしょうね~^^
今度チャレンジしてみようかしら?
今年は、もう稲が育ってダメそうだけど・・・

約850枚の棚田で、これだけ壮観ってことは久米南町北庄地区の棚田2700枚ってのもメッチャ気になります^^

写真、左下に見えてる木は梅の木で、収穫を忘れられたのか梅の実がポツンと残ってました^^

12.JPG


絶景ポイントから、棚田(すり鉢状の谷)の底?にある棚田公園へ・・・

この棚田公園への三叉路は鋭角に曲がってて、車が何台か順路の表示を見逃し直進して戻ってました。
この、三叉路を間違って直進してしまうと林道に入ってUターン出来なくなるらしいので注意が必要です。

役場の方へお願いですが、ここの表示をモット判り易くしたほうがイイよ~^^;
私のように写真を撮ろうと亀で走ってない限り、車を普通に走らせていると、きっと見逃すと思います><;


棚田公園
13.JPG
棚田公園には駐車スペース、トイレ、東屋、バーベキュースペースがありました^^

棚田と言い、この棚田公園と言い、整備が行きとどいていて、地元の方々が棚田を大事にしてらっしゃるのが伝わってきます^^

14.JPG

15.JPG

美咲町小山地区の棚田への交通案内も表示されていますが、ナビの搭載されていない車だと迷うかも知れません。
ってか、私の車にはナビがないの~;;
中古車だからorz
しかも、方向音痴だし。・゚・(ノД`)・゚・。

棚田公園から、地域活性化センター方向を見てみる
16.JPG
この写真は、パノラマ用に撮影した中の1枚で、パノラマと比較用です。

棚田公園脇には小川(日向川)が流れていて、ホタルの時期だとホタルが出そうな雰囲気ですが、出るのかな?
17.JPG


棚田公園路肩に咲いていた名もなき花
19.JPG
アブが止まってます^^
マクロレンズを持って来ればよかったと反省orz


棚田公園から地域活性化センター方面のパノラマ
18 パノラマ 3.jpg
(画像クリックで大きくなるよ~)


棚田公園を過ぎ、ガラスハウス付近から

ガラスハウス付近から見た棚田
20 パノラマ 4.jpg
(画像クリックで大きくなるよ~)


日本全国津々浦々、どの田圃も重機なんてないころに人の手で作られたのは言うまでもないのですが、こんな谷に田圃を作るのは本当に大変だったでしょうね。
昔の人々の根気強さ?忍耐強さ?には脱帽します><
田圃を作る時は大きな石も沢山出たでしょうが、どこに仕舞い込んだんでしょう?
昔の田圃の畔は石積みして補強してありますが、それも田圃を整備してた時の石だけで足りるのかな?
なんて考えると、ほんと昔の人は偉いなぁと思わずに居られません。

またここに稲が黄色く色づいた頃に来てみたいな・・・
私が想像していた棚田の予想を遥かに超えた景色でした^^


でね、でね^^



順路を車で回ってら居たのよ!

21.JPG
雉ちゃん^^

ズームレンズで最大55mmまでのレンズだったので、これで精一杯;;
交換レンズとコンデジも必携ですね;;

画像を切り抜いて大きくしてみると

22.jpg
この雉ちゃん、小さな声で『コーコー』って鶏とそっくりな声で鳴いてました^^;
道の真ん中に居たのですが、路肩に退避したままコチラの様子を窺ってて逃げませんでした^^

我が家の近くでも雉が鳴くのですが、まだ姿を見たことがありません><


ちなみに・・・

雉って、鳴き声は『ケン、ケン』なんて日本人は言いますが、そんな鳴き声じゃないんだよ~


YouTube - ‪キジの一声♂‬‏



=====関連記事=====
棚田に感動! (その1):徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ


nice やコメントを頂いた方々のブログへの訪問が遅れております;;
順次訪問しておりますので、今しばらくお待ちください( +△+)



↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


=====外部リンク集=====
大垪和駐在所 - Google マップ:地域活性化センター近くの駐在所地点
ACRES_棚田の主な役割と「百選」の選定方法
棚田 - Wikipedia
美咲町棚田のページ
岡山県ホームページ - おかやまの棚田百選めぐり

終了.jpg
nice!(272)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 272

コメント 25

yakko

こんばんは。
棚田は先人のご苦労の賜ですね〜〜 美しいです(^。^)
by yakko (2011-07-06 21:07) 

PATA

棚田が美しいですね。昔田舎にも沢山あったのですが
今では無くなってしまいました。

by PATA (2011-07-07 01:27) 

oko

おはようございます。名も無き花はニワゼキショウと
言います。可愛いですよね♪
by oko (2011-07-07 05:51) 

punchiti

雉は良くつがいで行動しています。近くに地味な体色の雌もいたかも知れませんね。
by punchiti (2011-07-07 08:09) 

rtfk

最初のパノラマの棚田の迫力に圧倒されました(^w^)
ぜひ秋の実りの頃に行ってみたいです^^)
雉は実家の近くでときどきみかけます(汗)
by rtfk (2011-07-07 09:17) 

もーもー

やっぱり、日本は、素晴らしい所ですね・・・・・・
  まだまだ  日本を良く知らない   母です(T.T)
もう   気持ちは  行って、見たような  気持ちです
by もーもー (2011-07-07 09:25) 

吉之輔

お早うさんです、棚田を見ると、田舎者はこれ田植えから刈入れまで
大変だろうなとつい思ってみます。
ご訪問&ナイス有難う、此れからも宜しくね。
by 吉之輔 (2011-07-07 09:28) 

馬爺

棚田の原風景は素敵ですよね、こちらでは西伊豆の松崎町が有名ですね。
毎年会員を募って棚田で田植え体験収穫体験ができてとれたお米を貰えるそうです、高齢化で棚田を維持するのが大変になってきましたので町で
運営しているそうです。やはり夕焼けが綺麗な町で夕日が見える町100選にも選ばれているところですから今度行って写してきます。
by 馬爺 (2011-07-07 10:38) 

okin-02

何時も訪問有難う御座います、
我がブログの容量が残り少なく成ってまいりましたので、
7月10日をもって翁の散歩日記-2011:07・10~へ
URL:http://okina-1.blog.so-net.ne.jp/
移行継続して行く事に致します、今後もお付き合いの程・
宜しくお願い致します。
by okin-02 (2011-07-07 11:35) 

ヨッシーパパ

素晴らしい景色ですね。
昔の人は、一生懸命田畑作りをしていたんですね。
雉の声は、ちょっとしゃがれた声なんですね。
by ヨッシーパパ (2011-07-07 19:03) 

ナツパパ

見事な景色ですね。
すっかり見入ってしまいました。
ここはずっと残して欲しいなあ。
by ナツパパ (2011-07-08 17:58) 

yayu-chang

>yakkoさん
いつもご訪問ありがとうございます^^
ほんと、その通りだと思います。
岡山県に限らず、棚田のある地域は過疎化や高齢化も進み維持管理も大変な場所が多いようです。
この美しい景色が末長く見えるよう願うばかりです。
by yayu-chang (2011-07-08 18:17) 

yayu-chang

>PATAさん
いつもご訪問ありがとうございます^^
当岡山県でも放置されて手入れもされていない棚田が増えています。
残念なことだと思います。
by yayu-chang (2011-07-08 18:23) 

yayu-chang

>okoさん
いつもご訪問ありがとうございます^^
私は花の名前に疎く、殆ど判らないので助かりました^^;
赤花種と白花があるんですね^^
勉強になりました♪
ほんと可愛い花だと思います^^
by yayu-chang (2011-07-08 18:25) 

yayu-chang

>punchitiさん
いつもご訪問ありがとうございます^^
雉がツガイで居ることが多いのを知っていたので、周囲も見てみたのですが雌は見当たりませんでした。
写真を撮ったあと、雉ちゃんは画面右へと移動して行ったので、右側の藪の中に雌が居たのかも知れないですね。

by yayu-chang (2011-07-08 18:29) 

yayu-chang

>rtfkさん
いつもご訪問ありがとうございます^^
秋の収穫期ですと晴れた日も多く、夕日をバックに写真を撮ると綺麗でしょうね^^
ご実家は津山並みに田舎だと・・・
( ..)φメモメモ
by yayu-chang (2011-07-08 18:31) 

yayu-chang

>もーもーさん
いつもご訪問ありがとうございます^^
私も津山市に越してくるまでは田圃なんてテレビで見る程度でした><
お近くに棚田があるようでしたらドライブがてら見学されるのもいいと思います。
写真で見る何倍も素晴らしいですよ^^
by yayu-chang (2011-07-08 18:37) 

yayu-chang

>吉之輔さん
いつもご訪問ありがとうございます^^
棚田の場合、田圃の形も様々で機械任せでは管理できないだろうなと思いました。
また、この地は高齢化も進んでいて、共同作業、組合、消費者参加の圃場作りなどもなされているようです。
棚田での稲作は平地の何十倍も大変でしょうね。
by yayu-chang (2011-07-08 18:44) 

yayu-chang

>馬爺さん
いつもご訪問ありがとうございます^^
この棚田も組合を作ったり、共同作業による圃場作業や消費者参加での稲作など数々の取り組みがなされているようです。
また、ここのお米は棚田天然米「今擦米」として販売し消費者に高く評価されているんですよ^^
by yayu-chang (2011-07-08 18:47) 

yayu-chang

>okin-02さん
いつもご訪問ありがとうございます^^
ブックマークを変更させていただきました^^
今後ともよろしくお願いいたします。
by yayu-chang (2011-07-08 18:49) 

yayu-chang

>ヨッシーパパさん
いつもご訪問ありがとうございます^^
昔の方々のご苦労には脱帽するばかりです。
雉の声は、どう聞いても『ケン!ケン!』とは聞こえませんよね^^;
by yayu-chang (2011-07-08 18:51) 

yayu-chang

>ナツパパさん
いつもご訪問ありがとうございます^^
棚田に限らず、昔の遺産も維持管理が大変だと思いますが、ずっと残して欲しいですよね。

by yayu-chang (2011-07-08 18:54) 

cheese999

どんなところでも生活は成り立つということでしょうか(^_?)
by cheese999 (2011-07-09 17:21) 

Cazz

癒される光景ですね!
日本に産まれて良かったと思えます。
by Cazz (2011-07-10 10:25) 

komorebihan

雉は、毎朝後ろの城跡で、ギャーギャー鳴いてます。(≧∇≦)/ ハハハ
by komorebihan (2011-07-16 21:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。