大変申し訳ございませんが、
nice返しがご期待にお応え出来ない場合があります><



過剰なアフィリエイト、物販目的が最優先のniceやコメント、悪意のあると認められるコメント、
ネットショッピングHPへリンクされたコメントなどは独断で削除させていただく場合があります。

また、その件に関して一切の苦情を受け付けません。


津山から1つの歴史が消える日 [地元周辺のアレコレ]

昭和30年に開園し40代、50代の人にとっては子供のころから親しんできた鶴山公園内にある動物園が、とうとう今月末で約56年間の歴史に幕を閉じ廃園することになったそうです。

廃園の理由は『動物園の閉鎖は文化庁の指導で決まったもので、平成10年3月に策定された「史跡津山城跡保存整備計画」で、国指定史跡の津山城跡の保存・復元のためには築城当時に存在しなかった施設などはすべて撤去されるため。』なんだそうです。

私が津山に引っ越してきた頃には既に廃園同様と言うか、動物の種類も少なくタヌキだのキツネ、サルなどしか居なかったのですが、往時はライオンやペンギンなども飼われていて小さな田舎町の動物園にしてはカナリなものだったようです。


と、言うことで、我儘を言って往時の様子を知ってる方に同行してもらい鶴山公園の動物園の写真の撮り収めに行ってきました。
(その方の記憶を元にこの記事を書いているので、記事の内容は40年くらい前の様子になるかと思います。)


動物園入り口
01.JPG


動物園入り口を入ってすぐ
02.JPG
私が引っ越してきた頃ってか、今年の桜祭りで鶴山公園を訪れた時よりも殺風景なような・・・
右側に見える木の向こう側辺りには売店があり、お土産物などの販売もされていたとか・・・


猿山の跡地
03.JPG
地面が白い部分には、猿山があったそうですが、今は更地にされていました。
そして猿山の前辺りにはオオサンショウウオのプールがあったそうです。


ゲージ西部
04.JPG
一番左側のゲージから3メートルくらい前に半地下で直径1.5~2メートルのドーム型のゲージがあり、子ザルが飼われていたそうですが、それも更地になってます。


アライグマちゃん
05.JPG
ゲージに一人ぼっちで残されていました。・゚・(ノД`)・゚・。
この子だけは、鶴山公園内で飼われることが決まっているそうですが、なんだか淋しそうな目に見えます><

また、8月30日には飼っていたイノシシが老衰で息絶え、保護動物として飼われていたタヌキは今月2日に山に放されたんだそうです。


ゲージ東部
06.JPG
ゲージ中央のドームには、多数の小鳥たちが飼われていたんだとか・・・
ドーム型のゲージの左側にはツキノワグマ、トラなども飼われていたそうです。


また、放し飼いで5羽くらいのクジャクが飼われていたんだそうですが、クジャクの姿もありません・・・


動物園内東部の様子
07.JPG
木が植えられている向こう側にはペンギンのプールがあり、フンボルトペンギンだかマゼランペンギンが飼われていたそうです。
写真右側に建物がありますが、これは『鶴山館』と言う建物で、その向こう側ではライオンが飼われていたそうです。
今回、私に付き添ってくださった方は鶴山公園から西に3キロくらいの場所に住まわれているのですが、夜になるとライオンの鳴き声が自宅でも聞けたんだそうです。
遠い故郷アフリカのことを思い出して鳴いていたのか、とても悲そうに聞こえてたんだそうです。
でもライオンの鳴き声って、相当大きな声だったんですね^^;


付き添ってくださった方曰く、『幼稚園や保育園児の遠足に行くと言えば必ず訪れる場所だったし、俺が子供の頃は今のように娯楽も多くなく日曜と言えばドライブするか、この動物園に連れてきて貰ってて多くの見物客で賑わっていたんだ』そうです。
そしてワクワクしながらライオンを見、ペンギンを時間を忘れるくらい見ていたんだとか・・・

当時を知ってる人にとっては、最近では動物の種類も少なくなったとは言え(ゲージも更地に変えられ、思い出の沢山詰まった動物園が廃園になるので)かなりショックのようでした。

確かに時代は流れ、娯楽も多くなり訪問者も激減し、田舎町の小さな動物園では運営も大変だったと思いますが、移築その他の方法はなかったのでしょうか?



なんだか、ついてきてもらって悪いことをしたような気分になりました・・・

当時の写真でもあればお借りしようかとも思ったのですが言い出せませんでした・・・

ゴメンね><



↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


=====外部リンク集=====
鶴山動物園、月末に閉鎖 懸案の動物対応決まる 岡山 - MSN産経ニュース
史跡津山城跡保存整備計画の概要
津山城関連年表
津山城について - 津山市公式ウェブサイト
よみがえる備中櫓


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
終了.jpg
nice!(217)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 217

コメント 13

hatumi30331

こういう話しは寂しいですね〜♪
仕方ないことかもしれないけど・・・
何かもっといい方法があればいいのにねえ〜
by hatumi30331 (2011-09-11 15:57) 

akipon

何だか切ないですね・・・
文化庁の指導内容も意味がよく分かりませんけど(苦笑)
by akipon (2011-09-11 16:09) 

yakko

こんにちは。
子供たちにとってはワクワクする楽しい場所だったことでしょう !
by yakko (2011-09-11 16:13) 

水丸 岳

旭山動物園も、一時は閉園の危機があったようですから。
分からないものですね。

今は人気施設になりましたが、寂れている時期を知って
いる者としては複雑な思いもあります。(^^;;
by 水丸 岳 (2011-09-11 16:43) 

吉之輔

こんばんは、国の史跡になると皆そうなるのです、その代わり
復原等には補助金が出ますがね、私の町の篠山城も同じです。
ご訪問&ナイス有難う、此れからも宜しく願います。
by 吉之輔 (2011-09-11 18:57) 

すーさん

歴史的文化財の価値とかは全く不詳なのでどうこう言えませんが、
ステキな動物園を閉じてまでの事業。それだけの意義のある物に
なると良いですネ(´・ω・`)。
by すーさん (2011-09-11 20:41) 

ふふなな

閉演はとても残念です。
幼い頃、ライオンの声が家まで聞こえてました。
この前覗いてみたんですが、今の様子を見て寂しくなりましたよ。
時代の流れでしょうか・・・
by ふふなな (2011-09-11 20:48) 

ナツパパ

旭山動物園などあれほど流行っていますのにねえ。
やり方を変えるにはそれ相応の資金も必要なのでしょうか。
惜しいことですが。
by ナツパパ (2011-09-12 20:05) 

mire3030

私も25年ぐらい前に遠足で行ったのが
最初で最後になりました。
津山の方には 思い出のたくさん詰まった動物園ですよね。
県南部に住んでいる私でさえ やはりなくなるとなると
寂しくなります。
by mire3030 (2011-09-13 23:27) 

PATA

寂しいですね。
他に方法はなかったのでしょうか。
by PATA (2011-09-14 16:28) 

Cazz

なんだか寂しい気持ちになります。
昔に来たかったですね。
by Cazz (2011-09-15 13:19) 

まるち

初めまして。
火野正平さんのこころ旅を見て幼い頃動物園に行った思い出が蘇り、鶴山公園で検索したらこちらへたどり着きました。
生まれは久米群柵原町吉ヶ原です。町へ買い物に行くと言えば津山でした。いつも都会(?)に行くとワクワクしたモノです。時々寂れた動物園へ行くのがそれでも楽しみでした。ライオンが一頭寂しそうに寝ていたのが可哀想と子供ながら感じていたのを覚えています。そうですか、もう随分前に閉鎖されていたんですね。
by まるち (2015-10-09 07:04) 

yayu-chang

>まるちさん
ご訪問ありがとうございます。
私が津山へ引っ越して来たころには既に廃園しているのかと思うくらい寂れた動物園になっていたのですが、昭和30年代、40年代ころには田舎町の動物園としてはそれなりのものだったようですね。
定かではないのですが、この動物園に居たライオンは他の動物園で老齢のため処分されそうだった子を貰い受けられたんだと聞きました。
ライオンも処分されることもなく、津山の動物園で天寿を全うできたのは幸いだったのかも知れないですね。

>いつも都会(?)に行くとワクワクしたモノです
動物園を案内してくれた方は昭和30年代生まれの津山市小田中の方だったのですが、市内中心部の商店街に出かけるときはやはり『町に出る』と言うので、服も普段着から一張羅に着替えさせられて出かけていたようです。
そんな話を伺うと、少し心がほっこりするのを覚えました。

稚拙なブログですが、また何かございましたらコメント頂ければ幸いです。
by yayu-chang (2015-10-13 20:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。