大変申し訳ございませんが、
nice返しがご期待にお応え出来ない場合があります><



過剰なアフィリエイト、物販目的が最優先のniceやコメント、悪意のあると認められるコメント、
ネットショッピングHPへリンクされたコメントなどは独断で削除させていただく場合があります。

また、その件に関して一切の苦情を受け付けません。


コンプリート バンザ~イ ヽ(^ㅂ^)丿 [地元周辺のアレコレ]

久米南町・某所の廃鉱山を探検したのち、もう一つの目的地へと向かいました。

山道をズンズンと車で登り・・・


01.JPG

こんな道を過ぎ・・・


そうです、向かった先は


02.JPG

久米南町上籾(かみもみ)にある『日本の棚田百選』の1つ、上籾の棚田です^^

岡山県には日本の棚田百選に選ばれた棚田が4か所あります。

美咲町大垪和西(おおはがにし)地区の棚田、美咲町小山地区の棚田、久米南町北庄地区の棚田、そしてココ久米南町上籾地区の棚田。

先の3か所の棚田については、過去記事をご覧ください^^;

=====過去記事集=====
棚田に感動! (その1):徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
棚田に感動! (その2):徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
林道のような道を抜けると・・・:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
日本一なんだよ~(≧ω≦*)b:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ


と言うことで、今回久米南町上籾の棚田見学で、岡山県にある日本の棚田百選をコンプリートしに出かけたのでした^^


道中の何箇所かに棚田への案内表示があるのですが、なかなか現地へ到着しません;;

でも、車窓から見える景色はすでに絶景^^

道も狭く、車一台が通るのがやっとだったんですが、少し広い場所があったので、まだ途中だけど・・・


03.JPG


04.JPG

途中で写真を写した場所から、どれくらい走ったかな?


到着しましたぁ~(^o^)丿


05.JPG


06.JPG

田植はまだのようですが、すでに田圃には水が張られていました^^


07.JPG

山の頂上付近まで登っているので谷が深いのがよく判ります。


08.JPG


アザミが咲きかけていたので、アザミを入れてパシャリ[カメラ]

09.JPG


写真を写したときは気づかなかったんですが、アブ?とコメツキムシ?が^^

外部リンク:コメツキムシ - Wikipedia


棚田の全景を写真に撮るなんて、魚眼レンズでも持ってない限り無理だわ;;


パノラマ 01.jpg

画像クリックで大きく表示されます。


10.JPG

多分、ヒメアカタテハ。

少し風がきつかったので全く飛ぼうとしませんでした^^;

外部リンク:ヒメアカタテハ - Wikipedia
外部リンク:ヒメアカタテハ

=====(追記 2012.05.14 01:07)=====
2012-05-13 23:36に『ぜふ』さんそろそろ帰ろう:So-netブログから『ヒメアカタテハではなく、ヤマキマダラヒカゲではないか?』とのご指摘を受けました。
調べましたところ、ご指摘の通り『ヤマキマダラヒカゲ』が正解だと思います。

私の不勉強により、間違った内容の記事になりましたことを心からお詫び申し上げますとともに、ご指摘くださいました『ぜふ』さんには心から感謝申し上げます。

外部リンク:ヤマキマダラヒカゲ - Wikipedia

誤記がありましたことを重ねてお詫び申し上げます。
=====追記終わり=====


説明看板と道を挟んで・・・


11.JPG

道標がありました。

昔、ここは道が分岐していたようなのですが・・・


12.JPG

左への道は現在使われていないようで木々の間に道らしき跡はあるのですが荒れ放題でした。

少し中へ行ってみたかったのですが、長ぁ~~~いのが出そうだったのでやめました><;;


13.JPG

足元にはヒメスミレが咲いていました^^

多分、ノジスミレではないと思いますが、スミレの仲間は大変多く深みに嵌ると大変なことになるのでヒメスミレってことにしておきます^^;

もし、詳しい方がいらしたら本当の名前も知りたいかもですが^^;

外部リンク:スミレの仲間 山のかなた/ウェブリブログ



スミレを写真に収めてると、背中の方でブーンって羽音が;;

でもハチの類の音ではなさそう^^

ゆっくり振り返ると・・・


14.JPG

ビロードツリアブでした^^

去年、嵯峨山城跡に登って以来の再会です^^

長い口吻がなんとも可愛いですね~^^

外部リンク:ビロードツリアブ


棚田見学を終え、ちょっと先に進んでみることに・・・


15.JPG

廃墟じゃないからね~^^;

16.JPG


17.JPG


昔ながらの土壁の家って、なんだか素敵^^

これから徐々に減ってゆくのでしょうが、こんな昔の農家の建物もずっと残って欲しいですね^^


お昼も近づいてきたので、棚田を後に帰路へ・・・

途中で農家の方が田植を始めてらっしゃいました^^

19.JPG

農村の風景を見ていると時間がゆっくりと流れているようで大好きです^^

勿論、農家の方は大変なのは判りますが^^;


足元には甘菜の花にルリシジミが^^

18.JPG


と、思っていたら・・・

18-01.JPG

クロマダラソテツシジミでした^^;


外部リンク:ルリシジミ
外部リンク:クロマダラソテツシジミ


日本の棚田百選に選ばれている、選ばれていないに関わらず棚田の維持管理は平地の田圃の何十倍も大変だと思います。

この上籾地区の棚田も過疎化や高齢化が進み維持も大変でしょう・・・

私もヘルニアでなければ、猫の手くらいのお手伝いが出来るのではないかな?と棚田を見るたびに考えてしまいます・・・


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
終了.jpg
nice!(167)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 167

コメント 14

さらまわし

本当に自然が豊かですね[__わーい]
青空は都会より綺麗です[__るんるん]
羨ましい[__!!]

by さらまわし (2012-05-13 16:39) 

hatumi30331

素晴らしい自然・・・
このまま・・このまま・・・って、思いますね。
きれいな蝶〜
ルリシジミは知ってます。

ヒメアカタテハ・・・覚えておこう〜〜
きれいな蝶〜^^
by hatumi30331 (2012-05-13 17:12) 

トックリヤシ

ギョッ、クロマダラソテツシジミが岡山にも・・・?
ソテツの大敵、我が家も丸ボウズにされたので、笑って見てはおれません(x_x;)
by トックリヤシ (2012-05-13 17:45) 

yayu-chang

>さらまわしさん
いつもご訪問、niceありがとうございます^^
私も東京から津山に移り住んだ頃、空の青さに驚きました。
ただ、ココ津山は盆地なので夏のじめじめした気候には未だに慣れることが出来ません><;

>hatumi30331さん
いつもご訪問、niceありがとうございます^^
ヒメアカタテハは、翅の中側の方がもっと綺麗なので、翅を開いたところを撮りたかったんですが・・・^^;
棚田を守るのは本当に大変だとは思いますが末永く残ってほしいですよね^^
忘れちゃいけない日本の風景ですものね♪

>トックリヤシさん
いつもご訪問、niceありがとうございます^^
ソテツが丸坊主になるほど幼虫が大量発生したんですか?;;
我が家の裏庭には山椒の木があるのですが、毎年アゲハ蝶の幼虫に占拠され、山椒が丸坊主になっちゃいます><
綺麗な蝶になるんだからと殺すのも可哀想ですし・・・
お陰で我が家の山椒が口に入ったことがありませんorz
by yayu-chang (2012-05-13 18:59) 

水丸 岳

ビロードツリアブ。あのふよふよ浮遊感のある飛び方が
たまりません。(^^)
ねえ、かわいいでしょうと画像を見せると百発百中
引かれてしまうのが残念。

かわいいのにー。(^m^)
by 水丸 岳 (2012-05-13 20:53) 

ja1nuh

素敵な風景ですね。いつまでもこの景色を残したいですね。
by ja1nuh (2012-05-13 21:36) 

yakko

こんばんは。
花や蝶の名前にお詳しいんですね〜(。)カンド-
by yakko (2012-05-13 22:08) 

塚ぴょん

どの写真も本当に素敵☆ツボです☆
by 塚ぴょん (2012-05-13 22:47) 

ぜふ

棚田の風景はいいですね。とくにこれからの季節は^^

ヒメアカではなく、たぶんヤマキマダラヒカゲではないかと。
by ぜふ (2012-05-13 23:36) 

yayu-chang

>水丸 岳さん
いつもご訪問、niceありがとうございます^^
ホバリングの天才ビロードツリアブですが、誰も知らん顔ですよね^^;
アブだからハチと違い、刺されることもありませんが、ハチだと思う人も多いようです;;
後で判ったのですが、記事にUPした子は女子のようです^^

>ja1nuhさん
いつもご訪問ありがとうございます^^
棚田を守ることは、非常に大変なことだと思います。
農村部の少子高齢化が進んでいますが、なんとか後世にこの景色を伝えることが出来たら・・・と思います。

>yakkoさん
いつもご訪問ありがとうございます^^
私は花の名前にも昆虫の名前も詳しくありません。・゚・(ノД`)・゚・。
家に帰って写真を見直しながらネット検索してるんですよ;;

>塚ぴょんさん
いつもご訪問、niceありがとうございます。
多分、現地に訪れられますと、もっと感動なさると思いますよ^^
時間が止まった空間に入り込んだような気持ちになりました^^

>ぜふさん
いつもご訪問、niceありがとうございます。
ご指摘の件、今調べました。
タテハの仲間だと言うのは、見てすぐ判ったのですが本当の名前も判らず、『家に帰って調べれば何とかなるかな?』と思ってました。
検索のやり方が下手なため、私の検索結果では『ヒメアカタテハ』が一番似ているかも?って思いまして、そう記事に書かせていただきました。

でも、おっしゃる通り『ヤマキマダラヒカゲ』のようです;;
間違いのご指摘ありがとうございました^^
また1つ賢くなっちゃった^^

今から記事を修正させていただきます><



by yayu-chang (2012-05-14 01:02) 

aidesu

棚田100選ってのあるんですね。
100全て撮りに行きたいです^^
by aidesu (2012-05-14 01:22) 

yayu-chang

>aidesuさん
いつもご訪問,niceありがとうございます。
棚田百選、私も全部写真に収めたいです^^
棚田に限らず、田園風景を見ていると、ほんと心が和みます♪

by yayu-chang (2012-05-15 02:44) 

じゅりあん

棚田とか、段々畑とか(茶畑も)どうやって
お手入れをするのかな?と思うくらい
急だったりするんですよね。
作っていらっしゃる方には、本当に頭が下がりますね。
by じゅりあん (2012-05-18 03:00) 

yayu-chang

>じゅりあんさん
いつもご訪問、niceありがとうございます^^
もんと、じゅりあんさんのおっしゃる通りです。
農村部では高齢化や過疎化も進み、本当に大変だと心から思います。
美咲町大垪和西地区の棚田は棚田公園が整備され、棚田米がブランド化されていたり、近くには地元産のそば粉を使用した『紅蕎麦亭』があり、棚田見学に来られた方が食事をして帰られたりで、ある程度の地域活性化のもなっているのですが、他の地域でも何か活性化に繋がる方法でもあれば・・・と思います
by yayu-chang (2012-05-19 18:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。