大変申し訳ございませんが、
nice返しがご期待にお応え出来ない場合があります><
過剰なアフィリエイト、物販目的が最優先のniceやコメント、悪意のあると認められるコメント、
ネットショッピングHPへリンクされたコメントなどは独断で削除させていただく場合があります。
また、その件に関して一切の苦情を受け付けません。
紅(あか)そば亭の『境そば』@美咲町境 [地元周辺で食べ歩き]
久しぶりに美咲町境にある『紅(あか)そば亭』の境そばを食べに行ってきました。

外部リンク:棚田のそば屋「紅そば(あかそば)亭」
外部リンク:紅そば亭 美咲町 - Google マップ
ここ紅そば亭の境そばは、大垪和西の棚田へ写真を撮りに出かけた際時々立ち寄るのですが、このお店の一番人気メニューで少し時間が遅くなると売り切れてしまっています><
今回は時間も早目だったので、どうにか境そばをオーダーすることが出来ました^^
オーダーしたのは、境そば、赤米むすび1つ、季節の山菜を使った天ぷら。
境そばが出来上がるまでに店内をパチリ!

地元テレビ局、OHKやRSKアナウンサーのサインや、ヨネスケさん、見城美枝子さんのサインもありました。

おじさんが一生懸命蕎麦を練ってます。
ここのお蕎麦は『三たて』を味わうことが出来ます。

例年ですと『赤そば』の収穫量は普通の蕎麦に比べ1/3程度らしいのですが、昨年は大豊作で地元の方が消費の方法に頭を抱えるくらい収穫が出来たんだそうです。
過去記事:美咲町境の赤そば(紅そば)が見ごろです:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
オーダーした境そばの登場です^^♪

気持ちが食べるほうに夢中で、もう少し考えたアングルで写真を撮ればよかったorz
境そばは、精進料理で言う『けんちん汁』ってあるでしょ?
それに鶏肉を入れたものだと考えるとお味の想像が出来るかもしれませんね^^
また、専門店のように洗練されたお味と言うよりは、田舎のおばあちゃんが作ってくれる蕎麦って感じで、優しい味なんですよ~^^
蕎麦の麺は、どちらかと言うと田舎そば風で少し太めです。
天ぷらには季節の山菜や野菜が使われ、今回はコシアブラがメインになっていました^^
お蕎麦が美味しくて、あっという間に食べてしまったんですが、境そばを大盛にすれば良かったわぁ;;
ここ紅そば亭では、そば打ち体験も可能です。



紅そば亭から車で10分くらい西へ行くと日本の棚田百選にも選ばれた大垪和西の棚田があります。
外部リンク:棚田に感動! (その1):徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
外部リンク:棚田に感動! (その2):徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
6月2日には、棚田祭りが開催されるようでした^^

それでは、今日はこの辺で・・・
ヾ(^▽⌒*)ノシ
↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b

私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
外部リンク:棚田のそば屋「紅そば(あかそば)亭」
外部リンク:紅そば亭 美咲町 - Google マップ
ここ紅そば亭の境そばは、大垪和西の棚田へ写真を撮りに出かけた際時々立ち寄るのですが、このお店の一番人気メニューで少し時間が遅くなると売り切れてしまっています><
今回は時間も早目だったので、どうにか境そばをオーダーすることが出来ました^^
オーダーしたのは、境そば、赤米むすび1つ、季節の山菜を使った天ぷら。
境そばが出来上がるまでに店内をパチリ!
地元テレビ局、OHKやRSKアナウンサーのサインや、ヨネスケさん、見城美枝子さんのサインもありました。
おじさんが一生懸命蕎麦を練ってます。
ここのお蕎麦は『三たて』を味わうことが出来ます。
例年ですと『赤そば』の収穫量は普通の蕎麦に比べ1/3程度らしいのですが、昨年は大豊作で地元の方が消費の方法に頭を抱えるくらい収穫が出来たんだそうです。
過去記事:美咲町境の赤そば(紅そば)が見ごろです:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
オーダーした境そばの登場です^^♪
気持ちが食べるほうに夢中で、もう少し考えたアングルで写真を撮ればよかったorz
境そばは、精進料理で言う『けんちん汁』ってあるでしょ?
それに鶏肉を入れたものだと考えるとお味の想像が出来るかもしれませんね^^
また、専門店のように洗練されたお味と言うよりは、田舎のおばあちゃんが作ってくれる蕎麦って感じで、優しい味なんですよ~^^
蕎麦の麺は、どちらかと言うと田舎そば風で少し太めです。
天ぷらには季節の山菜や野菜が使われ、今回はコシアブラがメインになっていました^^
お蕎麦が美味しくて、あっという間に食べてしまったんですが、境そばを大盛にすれば良かったわぁ;;
ここ紅そば亭では、そば打ち体験も可能です。


紅そば亭から車で10分くらい西へ行くと日本の棚田百選にも選ばれた大垪和西の棚田があります。
外部リンク:棚田に感動! (その1):徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
外部リンク:棚田に感動! (その2):徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
6月2日には、棚田祭りが開催されるようでした^^
それでは、今日はこの辺で・・・
ヾ(^▽⌒*)ノシ
↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b

私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
とっても美味しそう!本当に家庭的な味が想像できます♪
お蕎麦が苦手な私ですが、これなら美味しく食べれる様な気がします^^
息子が小学生の頃、家族で蕎麦打ち体験をした事があります。
凄く難しかったですが、太かったり細かったり、短かったり・・・
とても楽しく、美味しかった事を思い出しました♪
by カリメロ (2013-05-13 01:26)
こんばんは。
最近はグルメネタが続いていますね。
津山って、ほんとにそばがおいしいんですね。
うらやましーです。
見てると食べに行きたくなります。
先日虎ノ門でいただいたそばがちょっとおいしかったですが、ちょっと物足りなかったなぁ。二八そばだったと思うんですけど・・。
おいしいそば食べに行きたいです。
by hiro (2013-05-13 02:03)
そば打ち体験、してみたいけど・・・・
食べる人が一番です!へへ;
by hatumi30331 (2013-05-13 06:07)
境そばは具だくさんで、良いですね。
by ヨッシーパパ (2013-05-13 17:09)
nice!&コメント有り難うございます^^
by yu-papa (2013-05-13 20:27)
田舎風の少し太めの蕎麦!
いいですねぇ。
細いツルシコの蕎麦もいいですが、ちょっとモソっとした蕎麦が大好きです。
津山は美味しいものがいっぱいで、羨ましいです~^^
by さみぃ (2013-05-13 21:41)