大変申し訳ございませんが、
nice返しがご期待にお応え出来ない場合があります><



過剰なアフィリエイト、物販目的が最優先のniceやコメント、悪意のあると認められるコメント、
ネットショッピングHPへリンクされたコメントなどは独断で削除させていただく場合があります。

また、その件に関して一切の苦情を受け付けません。


つむじ風が・・・ [植物]

真庭市古見(こみ)・川東公園(かわひがしこうえん)の彼岸花群生地から帰るときのこと。

駐車場へ歩いていると、遠くで一本の筋が天に向かって暴れていました。


(画像をクリックすると別窓で大きく表示されます)


01.JPG


どうやら、つむじ風のようで、野焼きか何かしている煙を天高く巻き上げていました。


外部リンク:塵旋風 - Wikipedia


かなり遠い場所でつむじ風が発生していたのですが、相当風速があったのではないかと思いました。

当日、翌日、新聞他報道を確認したのですが、何も報道されていなかったので、大きな被害はなかったのではないでしょうか?




おまけ

この川東公園の彼岸花群生地に訪れた方々は、殆どがこの場所だけ見て帰られるのですが、周囲も田舎の原風景が残っていますので、周囲を散歩がてら歩いてみるのも面白いかも知れません。


02.JPG



03.JPG

見てお判りかりでしょうが、廃墟じゃないよ^^;

これでも現役のバス停です。



バスのダイアを確認すると・・・


04.JPG

地方では、少子高齢化が都会の何倍も進んでいるのに、こんなで平気なのでしょうか?


多分・・・

この状況が、少子高齢化に拍車をかけているのではないでしょうか?





それでは、今日はこの辺で失礼します。

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(119)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

赤い絨毯になった川東公園の彼岸花 [植物]

御無沙汰しております^^;

真庭市古見(こみ)・川東公園(かわひがしこうえん)の彼岸花が赤い絨毯になっていました。


画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます。


外部リンク:真庭市古見・川東公園 - Google マップ


01.JPG


木陰の木漏れ日が彼岸花にスポットライトを当てたので・・・

02.JPG


03.JPG


川面を背景に写真を撮ろうとしていたらアゲハチョウが飛んできたので・・・

04.JPG

突然のことでしたので、露出オーバーとなってしまったのですが、アゲハチョウの体が光に包み込まれた感じに撮れたので、これはこれでヨシとしますか?^^;

ここ川東公園の彼岸花の見ごろはあと2~3日くらいではないかと思います。


津山方面から川東公園へ向かう場合、美作追分駅を目指し、県道411号線を南下するコースがお勧めです。
コース途中の至る所で彼岸花の群生を見ることができます。

ただし、車の運転には注意して、路地などに車を停車して鑑賞くださるようお願いします。
わき見運転などで事故を起こされても、私は一切の責任を負いません><

県道411号線を南下していると、右手に金田病院が見えてきますので、金田病院と旭川の間にある土手の道を北上していくと川東公園へ辿り着くことができます。


過去記事:彼岸花(赤、白)の開花情報:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
過去記事:真庭市落合・川東公園の彼岸花:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
過去記事:今が見ごろ(来週じゃ無理)Pert2@真庭市落合・川東公園の彼岸花:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
過去記事:来週あたりが見ごろかも? 真庭市川東公園の彼岸花:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ




それから、津山城・鶴山公園の彼岸花情報を・・・


津山城跡の彼岸花は、川東公園のように赤い絨毯になることはないのですが、お城の石垣と彼岸花のコラボが見逃せません。


01.JPG


02.JPG


03.JPG

撮影途中、三重からいらっしゃってたアマカメラマンの方とお話しをしたのですが、『石垣の間で彼岸花が咲いているのは津山城だけなんですよ^^』って教えてくださいました。

地元民も知らないのに、よくご存じなんだと思っていたら、日本全国で写真を撮りまくっているんだそうです。



04.JPG


05.JPG




途中で、こんなのを見つけたよ><b


06.JPG

あたしがカタツムリの殻を乗っけたんじゃないからねっ><;



粟積櫓と大戸櫓台から山北にある彼岸花の群生地を眺めると・・・

09.JPG

鶴山公園で写真を撮った後で行こうと思っていたのですが、彼岸花が白けているようだったので、行くのを諦めましたorz


07.JPG

津山城主・森忠政候と・・・



最後に・・・

津山城・鶴山公園の前にある観光協会(津山観光センター)にアイドルが住み着いたようです^^;


10.JPG

メッチャ大人しいニャンコで、ナデナデしても知らんふりしてネムネムしていましたw

鶴山公園に訪れた観光客の皆さんからも写真を撮られまくってましたw




それでは、今日はこの辺で失礼します。

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(72)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

彼岸花(赤、白)の開花情報 [植物]

1.津山市行重(旧加茂町行重)の白い彼岸花

外部リンク:津山市行重・白い彼岸花 - Google マップ


内田さんと言われるお爺さんが畑で約1万球の白い彼岸花を育ててらっしゃって、今見ごろを迎えています。

2013年に初めてお邪魔させていただいたときには3000株だったんですけど、今では1万株まで増えたんだそうです。

今年は9月に入って、台風の影響からか気温の低い日が続いたので、例年よりも10日前後早い開花になったようです。


01.JPG


02.JPG


03.JPG


04.JPG


05.JPG


まだ蕾のものもありましたので、19日前後までが見ごろではないでしょうか?



ちょっと、こんな写真を撮ってみたんですが、ムズイorz

06.JPG


過去記事:3000株の白彼岸花を見に・・・:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
過去記事:今が見ごろ(来週じゃ無理)@津山市加茂行重の白彼岸花:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
過去記事:白彼岸花がもうすぐ見ごろ@津山市行重:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ




2.真庭市古見・川東公園の彼岸花群生地

自宅周辺の彼岸花もチラホラと開花し始めたので、川東公園の彼岸花の群生地の様子を偵察してきました。

外部リンク:真庭市古見・川東公園 - Google マップ


01.JPG


02.JPG



川土手の彼岸花はチラホラと咲き始めたようですが、岡山県ブロック工業さん裏手の群生地は・・・

03.JPG

殆どが蕾の状態でしたので、見ごろは19日前後ではないかと思います。


過去記事:真庭市落合・川東公園の彼岸花:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
過去記事:今が見ごろ(来週じゃ無理)Pert2@真庭市落合・川東公園の彼岸花:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
過去記事:来週あたりが見ごろかも? 真庭市川東公園の彼岸花:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ





それでは、今日はこの辺で失礼します。

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(54)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

津山市山北の彼岸花 [植物]

津山市山北にある彼岸花の群生地に行ってきました。

津山市や周辺町村では昭和50年代ころから圃場整備が本格化してきたため、田んぼの畦道などの彼岸花もめっきりと少なくなってきたようです。

ところが、ここ山北の彼岸花群生地は圃場整備が本格化する前に宅地化が進み、ここだけ取り残されたように昔の姿が残っているんだそうです。

その彼岸花の群生地は、通称産業道路と言われている道からも見ることができます。

場所はコチラ:津山市山北 彼岸花群生地 - Google マップ



01.JPG

産業道路から望む。

この一角だけは、圃場整備されていないため田んぼの形も様々で、畦道も昔のままのようです。



02.JPG

訪れた時期が少し遅かったので、彼岸花が少し白けてしまってます><

群生地の真ん中には柿木があって、周辺の建物が体育館やビルでなければ昭和初期?(←生まれてないのでわかりませんが^^;)にタイムスリップしたような気持になります^^

彼岸花が田んぼの畦道やお墓の近くに多く植えられているのは、彼岸花がアルカロイド(リコリン、ガランタミン、セキサニン、ホモリコリンなど)を含有しているので、ネズミやモグラが田んぼに穴を掘るのを防ぐためだったり、動物がお墓を掘り返さないために植えられていたんだとか。

また、江戸時代以前、飢饉の時には球根(正確には鱗茎)を擦りおろし、水に晒して毒抜きを行い、澱粉を取って食料にもしてたんだそうですが、それだけではなく薬(去痰、利尿、アルツハイマー病の治療薬など)にもなるようです。

ただし、死亡する場合もあるようなので『毒抜きをすれば食べることができるのね?^^』なんて、興味を抱いて食べないようにしてくださいね;;

食べて死んでしまっても私は責任を負いませんから><;


外部リンク:ヒガンバナ - Wikipedia

03.JPG



04.JPG



05.JPG


近くを流れる宮川に注ぐ小川にはアオサギやマガモが寛いでいました^^


06.JPG

田んぼの畦道には、野良ニラが花を咲かせていました^^



07.JPG


訪れた時期が遅かったので彼岸花が白けているのは仕方ないとして、田んぼの畦道に入るとこんな感じでした^^

ただ・・・

なんとも口惜しいのは、背景の建物が近代的すぎます・・・orz

まぁ、市内中心部近くなので仕方ないんですけども、もう少し景色が違えばここも彼岸花の群生地として有名になっていたのかも知れませんね^^



それでは、今日はこの辺で失礼します。

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(83)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

白い彼岸花がもうすぐ見ごろ@津山市行重 [植物]

津山市行重(ゆきしげ)・旧加茂町行重の白い彼岸花の様子を見に行きました。

場所はコチラ:津山市加茂行重 白い彼岸花畑 - Google マップ




写真撮影には少しタイミングが早かったようですが、あと数日で白い彼岸花が満開になりそうです。


白い彼岸花畑全体の様子

01.JPG

あれぇ?

去年と畑の様子が全く変わっていました^^;


去年の様子↓

過去記事:今が見ごろ(来週じゃ無理)@津山市加茂行重の白彼岸花:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
過去記事:3000株の白彼岸花を見に・・・:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ


この白い彼岸花は行重(ゆきしげ)にお住まいの内田さんが、10年前に福岡県の御親戚から50株の球根を送ってもらい、大事に育て上げ去年までに約3000株までに増えたんだそうです。

上の写真では判りづらいんですけれど、沢山蕾が出ていましたので、あと数日で見ごろとなりそうな気がします。



02.JPG


03.JPG


白彼岸花の畑には、日除けのテントやベンチも置かれているので満開の時にはマッタリと鑑賞できそうです^^


また、備え付けの長机には、こんなものが・・・w

04.JPG

畑を管理されている内田さんは、80歳前後のお爺さんだとか・・・

これだけの彼岸花を管理されるのは大変なことだと思います。

見学者の一言の感想が内田さんの来年の活力にもなるでしょうから、一言感想を書いてあげてくださいね^^


彼岸花の花言葉

(赤い彼岸花)
また会う日を楽しみに
悲しい思い出
情熱
独立
再会
あきらめ
想うはあなた一人

(白い彼岸花)
また会う日を楽しみに
想うはあなた



最後に、彼岸花の花言葉を探していたら、面白い記事を見つけたのでリンクしておきます。

外部リンク:彼岸花とは?別名が物騒すぎる!でも花言葉は | 話題-百鬼夜行


それでは、今日はこの辺で失礼します。

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(42)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

来週あたりが見ごろかも? 真庭市川東公園の彼岸花 [植物]

今日、真庭市古見(こみ)・旧落合町古見にある川東公園(かわひがしこうえん)内の彼岸花群生地の様子を偵察がてら見に出かけてきました。

場所はコチラ:真庭市古見 川東公園 - Google マップ
(上記Google マップで示している位置は、川東公園の入り口になります。)


去年9月15日に訪れた際は、まだまだ蕾で『2週間くらい後が満開かしら?』なんて思っていたものの、1週間後の9月23日には、桜で言えば『散り始め』な状況でしたので、今年はどうなんでしょうか?

川東公園の駐車場に車を停め、旭川の土手の様子を見ると・・・

01.JPG

既に満開を過ぎて、彼岸花の花の色が白くなりかけていました><;


駐車場横のゲートボール場?北側にある彼岸花の群生地までは徒歩1分。

群生地の様子は?;;

02.JPG

まだまだ蕾でした(^^;)


地元の方が散歩していらしたので、お話を伺うと『川土手と群生地で、これだけ開花の状態が違うのは珍しい』っておっしゃってました。

確かに、去年は群生地も土手の彼岸花も開花状態は殆ど同じでした。


そして、去年の状況から考えると、来週初めあたりが一番の見ごろになりそうな気がします。



去年の状況(過去記事)

過去記事:今が見ごろ(来週じゃ無理)Pert2@真庭市落合・川東公園の彼岸花:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
過去記事:真庭市落合・川東公園の彼岸花:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ


とりあえず、土手に咲いた彼岸花の写真を撮って・・・

03.JPG


お友達と『また来週にリベンジだねぇ^^;』って話していると・・・


04.JPG

キアゲハが^^

私、いつも思うんですけど、彼岸花ってアゲハチョウは特別よく飛んできているような気がするんですけれど、気のせいでしょうか?

ってか、たまたま偶然他の蝶が寄ってきているのを見たことがないのでしょうか?^^;


実は、とっさのことだったので、シャッター速度の設定もしていなかったので・・・

05.JPG

ん~~~;;

上の写真のシャッター速度は1/400だったんですけれど・・・

やっぱ、シャッター速度を1/1000くらい以下にしないとダメですね><;

これも来週リベンジしなきゃ;;

来週もキアゲちゃんが飛んできますように・・・ チーン Ω\ζ゚ )南無南無ぅ~ ←我が家はキリスト教ではなく仏教なので、これでいいのだw



それでは、今日はこの辺で失礼します。

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(32)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オキナグサが見ごろ@津山市阿波(あば) [植物]

津山市阿波地区、もえぎの里・あば交流館に植えられているオキナグサが見ごろになりました。

01.JPG

写真右側の法面にオキナグサが植えられています。


02.JPG


外部リンク:オキナグサ - Wikipedia


このオキナグサは津山幼稚園から100株贈られたものがだんだんと増えて今では約500株に増えました。


03.JPG


オキナグサは、山野草の愛好家による乱獲や、農地の荒廃などにより今では個体数が激減しているんだそうです。


04.JPG


オキナグサの名前の由来は、花期が終わり種子を結実したときの様子が翁の髪の毛のように見えることから名付けられたんだそうです。

結実したときの様子は↓コチラ
過去記事:オキナグサ:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ


去年、もえぎの里・あば交流館で伺った話によりますと、オキナグサの種子が結実した以降なら種子を分けていただけるとのことでした。

その時、私も種子を頂いて帰ろうかと思ったのですが『旧津山市内は阿波地区に比べて夏の気温が高いから管理が大変かも知れませんよ^;』って伺ったので、種子を頂いて帰るのは諦めました^^;

大変な思いをして管理するよか、ここに見に来た方が楽ですもんねぇ^^


05.JPG


オキナグサの花言葉は、「何も求めない」「背信の愛」「告げられぬ恋」「清純な心」「華麗」なんだそうです。



それでは、今日はこの辺で失礼します。

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(40)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

満開まで秒読み@千光寺の枝垂桜 [植物]

だんだんと陽気も春らしくなってきたので、津山市林田(はいだ)にある千光寺の枝垂桜の満開も近いのではないかと思い、様子を見に行ってきました。

千光寺の枝垂桜は彼岸桜の系統なので、ソメイヨシノよりも若干早い時期に開花し、津山市で有名な桜の中では一番早く満開になります。

また、平年の状況で言えば、千光寺の枝垂れ桜が満開になって一週間くらい後に鶴山公園の桜が満開を迎えるので、津山市周辺の桜の状況のバロメータ的な存在ではないでしょうか?


01.JPG

写真で桜全体を見ると枝が少しピンク色だけど、まだ満開は程遠くも見えますが・・・



02.JPG

蕾は大きく膨らんで鮮やかなピンク色をしていて、既に数輪開花していました。



03.JPG

去年の状況から考えると、もう満開まで秒読み段階に達しているようです。

午前中に桜を見て『満開は、まだ先かな?』って思っていても、午後から気温が上がると一気に満開になります。


04.JPG

境内の外には、枝垂桜から落ちた子供達をご住職が移植してらっしゃるのですが、子供達は既に満開^^

千光寺の枝垂れ桜が満開になると、津山市も春本番を迎えることになります^^



***千光寺の枝垂れ桜が満開の期間は夜9時までライトアップされます。



境内の外、駐車場付近にはコブシの花も咲いていました^^


05.JPG



06.JPG



ちなみに・・・


コブシの花言葉は『友情』、『歓迎』、『信頼』なんだそうです^^


千光寺の詳細過去記事はコチラ↓
過去記事:千光寺 徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ



それでは、今日はこの辺で失礼します。

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(36)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

セツブンソウ@美作市田殿 [植物]

美作市田殿(みまさかし たどの)にある瀧大明神に自生しているセツブンソウを見に行きました。

外部リンク:美作市 田殿 瀧大明神 - Google マップ


ネットで美作市にあるセツブンソウの自生地を検索すると2か所ヒットするのですが、その中の1つが瀧大明神で、中には『田殿神社』と紹介しているHPもあるようですが、実際には『田殿神社』は存在せず『瀧大明神』が正解のようです。

実際、田殿神社として紹介しているHPの写真と瀧大明神の写真が一致するので、田殿神社として紹介されている神社が瀧大明神で間違いないと思います。

『美作市 田殿神社』をGoogleマップで検索すると『龍王神社』がヒットしますが、この神社ではありません。
(カーナビならヒットするのかもしれませんが、私の車にはカーナビがないのでナビでの実際の検索表示は不明)

ややこしいなぁ・・・ (-"-)

お陰で、メチャメチャ長ぁ~~い階段の龍王神社の階段を登って、いまだに太股の筋肉が痛いです><;



そんなこんなしながら、瀧大明神に到着ぅ~^^

01.JPG

遠くから鳥居が見えた時は半信半疑(また騙されるの?と思った)だったのですが、節分草の表示もあるし間違いなさそうで、やっと安心しました^^

しかも、階段なんて1段もない><;;


写真に写っている鳥居の奥、拝殿に向かって左側にセツブンソウの自生場所があって、虎ロープで仕切られていました。


鳥居をくぐると、備前焼の狛犬さんがお出迎えしてくれました^^





02.JPG


03.JPG






04.JPG


05.JPG


狛犬さん、何だか沖縄のシーサーにも似た雰囲気で可愛い♪



セツブンソウ自生地は、アマチュアカメラマンさんで一杯w

一生懸命に写真を撮ってらっしゃいました。


06.JPG


07.JPG


私は写真を撮るときに、ここまで真剣になれないので、まだアマチュアカメラマンの領域にも達していないようです。



08.JPG


真剣に写真を撮っている人が多いと、その人たちに『あんな撮りかたでどうすんの?』とか思ってらっしゃらないかなぁ・・・なんて考えてしまうのですが・・・


勇気を出して何枚か・・・


09.JPG



10.JPG



11.JPG



12.JPG



セツブンソウって、花びらに見える部分は萼(がく)なんだそうです。

アジサイと同じなんですね^^


では、花びらに相当する部分は?と言うと、写真の黄色い小さな蜜腺(ネクター)に見える部分が花びらに相当するんだそうです。



しかも、蜜腺(ネクター)2個が根元で一対になっています。


13.JPG

写真でお判りになれるでしょうか?



14.JPG



セツブンソウの花言葉

人間嫌い
光輝
微笑み



外部リンク:セツブンソウ(節分草)とは|ヤサシイエンゲイ
外部リンク:セツブンソウ - Wikipedia
外部リンク:節分草(美作市田殿) - 津山瓦版
外部リンク:スプリング・エフェメラル - Wikipedia


それでは、今日はこの辺で失礼します。

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(29)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

津山城・鶴山公園の彼岸花 [植物]

彼岸花と言えば、やはり鶴山公園の彼岸花も写しておかないと・・・

って言うか、津山市の宣伝を兼ねて?^^;


まず向かったのは表中門(おもてなかもん)跡付近に咲いている白彼岸花を・・・

01.JPG

写真右側に見える石垣に表中門がありました。

この表中門は国内でも有数のの大きさだったんだとか

写真左側の石垣の上に彼岸花が見えるでしょ?

そこの奥の方に白彼岸花が2輪咲いています。


02.JPG


加茂町行重(ゆきしげ)の白彼岸花と違い、ここの白彼岸花は赤いものと同じ花の形をしていますね^^



03.JPG

赤い彼岸花も燃えるような赤さで素敵ですが、白彼岸花の清楚な感じも捨てがたいです。



04.JPG

石垣の中にも健気に彼岸花が咲いていました^^



05.JPG

冬仕度を始めて葉を落とし始めた桜たちの落ち葉かきをしてらっしゃいました。

日中の津山市は、まだまだ暑くて30度近くにまで気温が上がる中、頭が下がります。



06.JPG

モミジにも種が付き、もう少し種が熟すとヘリコプターのようにクルクルと回りながら風に乗って飛んでくんでしょうね^^



07.JPG

本丸の彼岸花



ここから先は、メチャわざとらしい彼岸花と石垣などとのコラボ写真が中心になります^^;



08.JPG

備中櫓とのコラボ

フラッシュ使えばよかったわ、やっぱ・・・orz

ってか、毎回写真は確認してるんですけども、ディスプレイで見た時はいい感じだったんです><

言い訳しました;;

言い訳するなんて、いいわけないよね;;

ゴメンナサイ。・゚・(ノД`)・゚・。





09.JPG



10.JPG

鶴山公園の北側は彼岸花が少ないんですよね;;

でも、石垣の雰囲気は北側の方が素敵だと私はいつも思います^^



11.JPG



12.JPG



13.JPG

気持ちは東京スカイツリー

ん?

またもや、どこかで聞いたようなフレーズ・・・

ボキャが少ないんです、私・・・orz



14.JPG



15.JPG

例年ですと、ここは彼岸花で一杯になるんですけども・・・




津山城・鶴山公園の彼岸花は、年々花数が減ってきているような気がします。

本丸の鐘楼下付近も一昨年、去年、今年とだんだん花数が減ってきています。

お花見他で人が踏みしめてしまうからでしょうか?

田んぼの畦などでも咲いているのは畦の法面が中心ですものね・・・


来年の彼岸花は、どうなるのか今から少し心配です><




いつも下らない記事を最後まで読んでくださり、心から感謝申し上げます。


それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(98)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今が見ごろ(来週じゃ無理)Pert2@真庭市落合・川東公園の彼岸花 [植物]

津山市加茂行重の白彼岸花が予想以上に早く満開となっていたので『もしや;; 落合の川東公園の彼岸花も満開かも?;;;』って思い、9月22日の午後から川東公園へ出かけてみました。


先週の様子↓

05.JPG

個人的には10日くらい後から2週間くらい先かな?なんて思っていたのですが・・・


何と!

01.JPG

超満開っ!

桜で言えば『散り始め』

実際、花の色が飛んで白っぽくなりかけた彼岸花の方が多かったです><;

逆に言うと、写真に収めるタイミングとしてはギリギリセーフかな~^^; って状態でした。


02.JPG

気持ちはスカイツリー。

(どこかで聞いたセリフのような・・・)



04.JPG

アマチュアカメラマンも沢山。

遠くは四国からも撮影にいらっしゃってました。

やっぱ、それなりに有名な彼岸花の群生地なんですね^^



百均で買ったスプレーボトルにお水を入れて持って行ってたの

で、彼岸花にお水をスプレーしてと・・・・


05.JPG

以前、ここじゃないですけども、オジサンがペットボトルのお水を飲むのかと思ってたら、彼岸花に『ブー』って・・・

あまり見た目がよろしくないと言うか・・・・

やってることは私と同じですけど、なんだか彼岸花が可哀想でした><


上の写真をRAW現像して、露出をアンダー気味にして、クロスフィルター効果を掛けた写真が↓

06.JPG



彼岸花って、個人的には『2週間くらいは楽しめるのかな』って思っていましたが、実際に綺麗な期間は数日っきゃないんですね;;

桜より見頃の期間が短いじゃん;;;



いつもいつも、下らない記事をお読みくださりありがとうございます。



それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(40)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今が見ごろ(来週じゃ無理)@津山市加茂行重の白い彼岸花 [植物]

先週、まだ殆どが蕾だった津山市加茂行重(ゆきしげ)の白い彼岸花を見に行ってきました。


外部リンク:津山市加茂行重 - Google マップ
(場所は、Google マップの緑のピンの部分になります)

正直なところ、先週の状況から考えると『まだ早いんじゃない?』とも考えたんですけど・・・


まず、先週の状況

03.JPG


で、今日の朝早く写真を撮りに出かけました。

したっけ、脚立が・・・w

01.JPG

しかも満開っ!



02.JPG

脚立の上から1枚♪



03.JPG

少しバランスが悪いかもですが、石灯篭とのコラボも素敵かな?


04.JPG

開花直後の花は少しピンク色でした^^

それと、普通に見かける赤い彼岸花と少し花の状態が違います。

彼岸花って、日本ではどちらかと言うと嫌われ者だったようですが、海外で人気が出たことで日本でも人気が出てきたようです。

最近では品種改良も行われ、『リコリス』なんて名前でホームセンターなどでも球根が手に入るみたいで、白花種だけではなく、黄色やピンクの花もあるみたい。



05.JPG



06.JPG

開花後の花も完全な白ではなくて少しクリーム色が入ってますね^^



07.JPG



08.JPG



09.JPG


先週訪れた際に咲いていた花は完全に枯れていましたので、見頃はあと数日ではないでしょうか?




それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(57)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3000株の白い彼岸花を見に・・・ [植物]

津山市加茂行重(旧・加茂町行重)に白い彼岸花の名所があります。

この白い彼岸花は行重(ゆきしげ)にお住まいの内田さんが、10年前に福岡県の御親戚から50株の球根を送ってもらい、大事に育て上げ現在は3000株まで増えたんだそうです。

実は、去年も行ってきたのですが、タイミングが悪くて花期が終わってしまっていました。・゚・(ノД`)・゚・。

と言うのも、旧加茂町は旧津山市内に比べると気温が低くて開花時期が旧市内に比べて一足早かったようです。

そこで、『今年こそは!』ってことで・・・


01.JPG


白い彼岸花・・・

咲いてはいましたが、少し早すぎたようです^^;


02.JPG


03.JPG


04.JPG


開花状況は1割以下でした><;

垣根で囲われた部分が全て白い彼岸花で埋め尽くされます。

状況から考えると、ここの彼岸花も見頃は来週辺りかしら?


花期が終わった訳じゃないので、リトライしなきゃだわぁ^^;

何も予定が入りませんように・・・
南無南無チ~ン Ω\ζ゚ )

いつも下らない記事を最後までお読みくださりありがとうございます><;;



ではでは・・・

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(44)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

真庭市落合・川東公園の彼岸花 [植物]

自宅周辺や職場周辺の田んぼの畦や空き地の彼岸花がそろそろ開花を始めてきました。

まだ開花が始まったばかりなので『タイミング的には少し早いかな?』とも思ったのですが、開花の状況が気になったので、真庭市落合(旧・真庭郡落合町)の川東公園(かわひがしこうえん)の彼岸花を偵察してきました。

この川東公園は岡山県内でも有数の彼岸花群生地として知られています。


外部リンク:川東公園 - Google マップ

Google マップ中の緑のピンの部分にゲートボール場があって、その駐車場になります。
駐車場へ車を停め、北へ歩くこと数十メートル、岡山県ブロック工業(株)さんの裏手が彼岸花の群生地です。


01.JPG


02.JPG


03.JPG

ニコンD5100には『フィルタ効果』って機能が備わっていて、数種類のフィルタ効果を選ぶことが出来ます。
その中の『クロスファイタ効果』を試してみました。
このカメラを買って2年にもなって始めて使うとは・・・^^;


写真に写っている川は旭川です。

川沿いの彼岸花は若干開花していますが、蕾のものが多かったです。

メインの岡山県ブロック工業(株)さん裏手は・・・


04.JPG


05.JPG


やはりちょっとばかり訪れるのが早かったようです。

状況から考えて、1~2週間後が見ごろとなるのではないでしょうか?

それでは、今日はこの辺で・・・ 




ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(73)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鶴山公園の彼岸花 [植物]

nice返しも出来たり出来なかったり・・・

レスコメントも出来たり出来なかったりなのに・・・

いつもわざわざこんな稚拙なブログに訪問くださいまして本当にありがとうございます。




津山城・鶴山公園の彼岸花の様子を見に行ってきました。


01.JPG

4月のお花見時期には人だらけなんですが、その時期以外の鶴山公園は閑散としています。

今日は、島根県からの観光バスが鶴山公園下の観光協会駐車場に1台止まっていましたが、園内で出会うことはありませんでした。





表中門付近


02.JPG

数は少ないんですが、白花種の彼岸花も咲いています。

この表中門付近の彼岸花はほぼ満開でした。


03.JPG




弓櫓付近


04.JPG

wikipediaによると、『日本に存在するヒガンバナは全て遺伝的に同一であり、三倍体である。故に、種子で増えることができない。中国から伝わった1株の球根から日本各地に株分けの形で広まったと考えられる。』とあります。
ってことは、この石垣の間に誰かが球根を植えた?あるいは石垣の建造中に球根が紛れていたものが今も花を咲かせているのでしょうか?

外部リンク:ヒガンバナ - Wikipedia


05.JPG

亀?


写真を撮ったあと取り上げてみたら頭の部分と甲羅の部分がくっついてました。

ひっくり返してみると、頭の部分に昆虫が繭のようなものを作っていて甲羅の部分に貼りついていましたw




本丸


06.JPG

去年(10月1日頃)のこの場所は彼岸花が一面に咲いていたのですが、4分くらいしか咲いていませんでした。

まだ蕾のものも多く、満開はもう少し先のようです。

やはり、去年に比べて開花が遅れているようです。


備中櫓方面を見ると、ツツジの株に沢山のゴミ?と思って近づくと・・・



07.JPG

ツツジを小さく切り戻した切り口にアルミホイルのようなもので養生をした名残でした^^;




08.JPG




09.JPG

桜の満開時期には桜の雲海が見られるのですが、今はこの通りで、ちょっと寂しいな><;





本丸から北側通路へ


10.JPG

鶴山公園の見どころは、春はやはり南側の桜。

秋は公園の北側の方が風情があっていいんですよ^^

もう少し秋が深まると、弓櫓北側のモミジのトンネルと、この北側通路の紅葉は最高です^^


11.JPG


12.JPG

忍者返しの石垣

石垣がオーバーハングしています。

以前、忍者返しの石垣のことを人から聞いたことがあるんですが始めて見ました^^;

だって、他はオーバーハングしてないんだもの;;

ってか、他の場所を私が知らないだけかな?^^;



二の丸


13.JPG

顔?


このライトでお花見時期になると備中櫓をライトアップします。



14.JPG

気持ちは東京スカイツリー?


去年、会社近辺で撮った彼岸花もこんなアングルのがあったわぁ;

撮る人間が同じだと思いつくアングルも同じで当たり前田のクラッカーなのかも^^;



15.JPG



16.JPG





それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ




↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(243)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

芙蓉ロードと彼岸花 [植物]

nice返しも出来たり出来なかったり・・・

レスコメントも出来たり出来なかったりなのに・・・

いつもわざわざこんな稚拙なブログに訪問くださいまして本当にありがとうございます。



津山市下種の芙蓉ロードへ出かけてきました。


外部リンク:津山市種 芙蓉ロード - Google マップ(緑の矢印部分が駐車スペース)


去年訪れた時は少々時期が早く殆どが蕾状態でした><;


過去記事:芙蓉ロード@津山市下種:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ


今年の芙蓉は丁度満開。

あと1週間くらいが見ごろでしょうか?

ただ・・・

なかなか時間が取れず、訪れたのが夕方で西日が射し込んでて上手く写真が撮れませんでした。・゚・(ノД‘)・゚・。

もっと修行しなきゃだわ;;


01.JPG

もう少しアンダーで撮ればよかったわorz



02.JPG


例年ですと丁度この稲刈り時期が彼岸花の満開時期なんですが、猛暑の影響でしょうか?

今年は少し開花時期が遅れている気がします。



03.JPG

芙蓉が画面右端までビッシリと植えられています^^

地元の方のお手入れも大変でしょうね^^;



04.JPG


ん~~~;;

こうやって自分で撮った写真を見直してると、『撮るわよっ!』って意識で撮ってなくて何を撮りたかったのでしょうか?



気を取り直しつつ芙蓉のアップ^^;

マクロ機能付きの望遠で誤魔化してみました^^;


05.JPG


06.JPG



写真を撮ってるとカラカラと音がするので振り返ってみると・・・



07.JPG


秋の空に一人寂しく矢車が回ってました・・・
自分で言うのもハズイんですけれども、この写真は私的にはniceかな~と^^;



友達からの情報によると、鶴山公園の彼岸花もまだ蕾の状態のものが多いらしいし・・・


私が彼岸花の開花バロメータとしている職場裏の畑の彼岸花の状態は?

(以下、コンデジで撮影した彼岸花)


08.JPG


09.JPG


開花してはいるものの、殆どが・・・


10.JPG


何だか今日はブログの記事にも勢いがありません;;

ゴメンナサイ;



それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ




↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(120)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長法寺の紫陽花が見ごろを迎えました(2/2) and 生きた化石を発見っ! [植物]

この記事、2度に分ける必要があったのかなぁ^^;

なんて思いながら・・・

ま、父の日のこともあったので仕方ないわぁ^^;

と自己弁護しつつ・・・




住職のお宅から鐘楼に戻って1枚

09.JPG


鐘楼の近くには沙羅双樹の木があり、毎年アジサイの開花に合わせるかのように開花しているんですが、今年はまだ咲いていませんでした><;



ここで、ウンチクん

沙羅双樹の木って、実は2種類存在するんです。

外部リンク:サラソウジュ - Wikipedia
外部リンク:ナツツバキ - Wikipedia

ここ長法寺の沙羅双樹の木は、リンク下側のナツツバキが植えられています。




鐘楼から奥に進むと・・・

10.JPG

花びらがギザギザした山紫陽花?

毎年のようにこのお寺に来ているのに、このアジサイは始めて見ました^^;

(見ているようで見ていないものですね; 私って・・・ orz)

あっ!ここでは便宜上花びらと言いましたが、この花びらに見えるのは萼(がく)で、実は花びらではなかったりします。


ここで、もう1つウンチクん

アジサイって、観賞には綺麗なんですが有毒植物なので料理の飾り付けなどに使ってはいけません。

痙攣、麻痺などを発症し死に至る場合もあります。

外部リンク:アジサイ - Wikipedia

『飾り付けなどに丁度いいから』なんて、料理に使わないでくださいね;;




11.JPG


12.JPG

平成八年三月に完成した多宝塔(二重の塔)へ通じる小道。

外部リンク:長法寺多宝塔


ん~~~;;

なんだか今日の文章は普段にも増して歯切れが悪いようなきがしますが;;


この日は暑くて多宝塔まで歩いて登る気にもならず、駐車場まで帰って車でも行ける場所ではあるのですが、その気にもなれず^^;

しかも、暑さに負けて写真もあまり写さず;;

私ってば何しに行ったのでしょうか?



参道まで戻り、そう言えばイチョウの木を写していなかったので・・・

13.JPG


14.JPG

『名木百選』らしいのですが、『日本の名木百選』、『新日本の名木百選』を調べて見ましたが出ていません;

『津山名木百選』っていうのもあるようなんですが、検索してもリストが見当たらず、結局何の名木百選なんだか不明のままorz

誰か、何の名木百選なんだか知ってる人が居たら教えて欲しいかもです><


結局、アジサイの写真を撮りに来たのに、意欲も湧かず、帰路をとぼとぼと歩いて帰っていると・・・

田んぼの横に流れている水路に黒い小さなものが沢山・・・


15.JPG

目を凝らして見ると、メッチャ沢山なカワニナでした!

しかもフォーカスが合ってません;;



言訳;;;;

私、極度の近眼なのでファインダーの視度も調整していますがカメラ任せなんです;;
で、メガネっ子で矯正視力は1.2なんだけど何故かファインダー越しではクッキリ見えないんです;;
撮った写真をディスプレイで見ても日陰で確認してもハッキリ見えないし;;
モチ、まだ老眼じゃないんだけど;;


これだけカワニナが居るのならホタルが飛んでもよさそうなんですが、この周辺でホタルが飛んだって話は聞いたことがありません。






この水路の隣の田んぼを眺めていると・・・







生きた化石を発見っ!!!!






しかも大量に・・・ ヽ(^ㅂ^)丿 わ~い


16.JPG

何だかわかりますか?

これ、ホウネンエビなんです^^

ってか、何度写真を撮ってもフォーカスが合わなくって;;

PLフィルタをつけてみたり絞りこんで被写界深度を深くしてみたりしたのですが、これが限界;;

どうやればフォーカスが合うんだろう。・゚・(ノД`)・゚・。

だれか、教えてぇ~~( +△+)ノ SOS トトト ツーツーツー トトト

10枚くらい写真を撮って、どうにかブログに載せれそうなのは、この1枚><;;


昔、学研の科学と学習の付録で『ブラインシュリンプの飼育セット』って言うのがあって育てたことがあるのですが、姿形がブラインシュリンプにそっくり^^

ただ、ブラインシュリンプは塩水に生息していますが、ホウネンエビは淡水でないと生きていけないようです。

また、ブラインシュリンプは『シーモンキー』なんて商品名で飼育セットが販売されていました。
(今も売ってるかもだけど)

外部リンク:ホウネンエビ - Wikipedia
外部リンク:アルテミア - Wikipedia

実はホウネンエビを見るのは、これが2度目で始めて見たのは、やはり今年。

何日か前の昼間、ホタルの下見に出かけて田んぼを眺めていて見つけたのが最初。

津山に引っ越してきて田んぼはあるし、いつかホウネンエビに会えるだろうと田植の時期になると田んぼを見て回ってたのですが全く出会えなかったのに^^;

『ホウネンエビが大量発生すると、その田んぼは豊作』とも言われているそうですので、この田んぼはきっと豊作間違いなしですね^^

で、隣の田んぼも見てみたのですが、数匹確認できる程度で写真ほど大量ではありませんでした。

ホウネンエビは、田植え時期から1~2週間程度しか見ることが出来ないので、もし見たことがなくて見てみたい方はコチラ↓

外部リンク:35.053426,133.986822 - Google マップ

マップの緑の矢印部分に田んぼが2枚あります。

その二枚のうち、西側の田んぼに大量に発生していました。



ホウネンエビのアップの写真と動画をホタルの下見の際撮影してあるので、後日記事にしたいと思います。
(こっちの写真はマトモに写ってるんで^^;)

ホウネンエビを捕まえて、家で飼いたいって思われるかも知れませんが、ホウネンエビは産卵後死滅してしまい、残された卵は一度完全に乾燥させないと孵化しません。
しかも夏は兎も角、冬は水温管理も必要で思ったほど簡単に飼育出来るものではないと思いますよ^^;


あぁ~~;;

しかし・・・

今日の記事・・・

本当にまとまりのない記事になってゴメンナサイ><;;


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(86)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長法寺の紫陽花が見ごろを迎えました (1/2) [植物]

津山市井口(いのくち)にある長法寺の紫陽花の様子を見に出かけてきました。

外部リンク:津山 長法寺 - Google マップ
外部リンク:長法寺あじさい祭り2012 岡山県津山市 あじさい寺 紫陽花
外部リンク:紫陽花寺「長法寺」 - 津山瓦版←長法寺の詳細はコチラ

経験上、長法寺の紫陽花の見ごろは『あじさい祭り』の前の週あたりとなるような気がします。

今年の長法寺あじさい祭りは23日と24日。

ってことは、様子を見に行かねば・・・

例年ですと、あじさい祭り当日でもアジサイは満開なんですが、アップで紫陽花の写真を撮影するには、少し紫陽花が疲れてきているんです^^;


『友達に長法寺の紫陽花を見に行こうよぉ』って電話したら・・・

父の日なので鳥取へ家族でドライブに出かけてるって><;



私?父の日?



なぁ~んもしてません;;

このブログをアップしたら外食でもしてgmksます^^;

ってことで、記事の文章を端折らせていただきますm(_ _)m



脱線しましたが、本題へ^^;



01.JPG

ここ長法寺には約50種類(35種類とも言われています)の紫陽花が約5000株植えられています。


参道の紫陽花
02.JPG


紫陽花畑
03.JPG

見ごろは見ごろですが、数日後がベストな気がします。

ただ、この長法寺は午後5時まで一般開放しています。

なので、私は平日に来ることができないので、今日訪れて個人的には正解でした^^v



紫陽花畑の写真を撮って振り返るとお地蔵様に・・・


04.JPG

セグロアシナガバチでしょうか?

ハチが巣を作っているのにお地蔵様ってば平気で笑顔を振りまいています^^;

『気にしな~い、気にしな~い』とでも言っているのでしょうか?^^

巣の下に居るのが女王蜂っぽかったです。



境内の鐘楼を借景して1枚

05.JPG



06.JPG



ご住職のお宅前
07.JPG


こんな花もありました^^
08.JPG

ハクチョウ草って花だそうです。

写真では判りづらいですが、サギソウを大きくしたような感じで、鳥っぽい花だな~って思ってたら、やはりそんな名前がついていたんですね^^


ってことで、中途半端な記事となりますが、続きは次回^^;


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(79)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

もしかして盗掘? [植物]

金環食の撮影のための場所探しをしていたときのことです。

市内某所・・・

ギンリョウソウを見つけました。


01.JPG


02.JPG


外部リンク:ギンリョウソウ - Wikipedia


ギンリョウソウは写真では何度か見たことがありましたが、生で見るのは始めてでした。
(姿が特徴的なので、私のような記憶容量の少ない脳みそでもシッカリ記憶しておりました^^;)

その場所は、ちょっとした林のようになっていて、その林の一角に群生していたんです。

写真を何枚か撮って、家に帰りPCで見ると写りがイマイチ;;
(上の写真)



1週間後、再度ギンリョウソウを撮影に行くと・・・


03.JPG


04.JPG


その林の木の根元は片っ端から荒らされ盗掘と思える跡が;;

勿論、ギンリョウソウの影も形もありません;;

動物が食べたのかとも思ったのですが、どう考えても上の写真を見て判るように動物が掘ったとは思えませんでした;;


このギンリョウソウは腐生植物で単体で生きていくことは99.999・・・・・・・%不可能です。

wikipediaによると『森林の林床に生え、周囲の樹木と外菌根を形成して共生するベニタケ属の菌類とモノトロポイド菌根を形成し、そこから栄養を得て生活する。つまり、直接的にはベニタケ属菌類に寄生し、究極的にはベニタケ属菌類と共生する樹木が光合成により作り出している有機物を、菌経由で得て生活している』

つまり、林を作りベニテングタケ属が発生し、そこへギンリョウソウを植えるなどの手段を使わない限り育てることが出来ません;;

外部リンク:腐生植物 - Wikipedia


私は、このギンリョウソウがレアな植物なのかどうか判りませんが、家で育てることが不可能なものを片っ端から盗掘するとは・・・;;

こうやって森林が荒らされることで、その場所から植物が消えて行くのかと、まざまざと見せつけられました;;

そして、人間の貪欲さと無知さ加減に閉口させられてしまいました・・・


やっと、盗掘に遭わず助かった?ギンリョウソウを1株発見!


05.JPG

この子、その後盗掘に遭ってないかしら;;

そして、来年もココにギンリョウソウは群生するのでしょうか?

今から心配で堪りません;;


なんとも後味の悪い気持に包まれながら、帰路へ・・・


06.JPG

ニワゼキショウの青花です。

外部リンク:ニワゼキショウ - Wikipedia


ニワゼキショウの青花は、ニワゼキショウとオオニワゼキショウの交雑種らしいのですが初見でした。

通常の赤紫のニワゼキショウより花が一回り小さくかんじたのですが、土壌に含まれる栄養素の偏りなどに影響されているのでしょうか?

園芸品種として育てられることはあまりありませんが、この子も何とも可愛い花で、私は大好きです^^


それにしても、ギンリョウソウの今後が心配です;;


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(130)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

超満開っ! なんじゃもんじゃの木@津山市城西児童公園 [植物]

去年始めて見た、城西児童公園のなんじゃもんじゃの木が気になり、出かけてみました。

外部リンク:城西児童公園 - 津山市/公園・緑地 地図:マピオン電話帳

=====
過去記事
なんじゃ?なんじゃ?:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ
特別出演:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ

まず、去年の様子↓

城西児童公園 なんじゃもんじゃの木(2011.05.12)
02 城西児童公園 なんじゃもんじゃの木 開花.JPG

今年も、こんな感じかなぁ~、なんて思ってたんですが・・・・











01.JPG

メッチャ満開です。

去年の何倍花をつけているのでしょうか^^;


人差し指の第一関節くらいの大きさの花なんですが、もうビッシリ[あせあせ(飛び散る汗)]


02.JPG

ミノムシちゃんとのツーショット♪


03.JPG


今年のなんじゃもんじゃの木は、超見事な咲きっぷりでした。ヽ(^ㅂ^)丿

でも、今年は桜の開花が遅かった割に、散るのが早かったので、この子もいつまで花が持つのでしょうか?

ちょっと心配;;


この、なんじゃもんじゃの木の正式な名前は『ヒトツバタゴ』と言います。

外部リンク:ヒトツバタゴ - Wikipedia

では、何故『なんじゃもんじゃの木』と言うのか?

諸説あるようですが・・・

1つは

水戸の黄門さまが、旅に出ていたとき(本当の黄門さまは、あまり旅をされていなかったようですが)、この木を見て、地元の町民に『この木は、何という木じゃ?』と尋ねたところ、町民は、木の名前を知らず『なんじゃ・・・・・・・・もんじゃ』と答えたんだそうです。
そうしたところ、黄門さまが『そうか、なんじゃもんじゃの木と言うのか』とお答えになったことから、そういう名前になった説。

2つ目

「何の木じゃ?」とか呼ばれているうちに、いつのまにか「なんじゃもんじゃ?」という変わった名前になってしまった。と言う説。
「何でふ物ぢゃ」→「なんじゃもんじゃ?」


上記以外にも、まだあるようですが・・・


また、『なんじゃもんじゃの木』と呼ばれるのは、ヒトツバタゴだけではなく、ニレ(樟)、コレ(楡)、イヌザクラ(犬桜)、ボダイジュ(菩提樹)も同様に『なんじゃもんじゃの木』と呼ばれることがあるようです。

ちなみに、ヒトツバタゴの花言葉は『清廉』だそうです。



↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
終了.jpg
nice!(52)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オキナグサ [植物]

津山市阿波(あば)(旧・苫田郡阿波村)でオキナグサが咲いていると聞いたので出かけてきました。

外部リンク:ニュース|RNC西日本放送

このオキナグサは、環境省レッドリストにおいて絶滅危惧II類に分類されています。


外部リンク:オキナグサ - Wikipedia


行ったのは、ここ↓

01.JPG

『あば交流館』

絶滅危惧種と言うこともあり、ブログ記事にするか止めるか迷ったのですが、公式HPにも書かれているようなので記事にすることにしました。

外部リンク:もえぎの里 阿波
外部リンク:あば温泉・交流館 | 岡山県津山市 | 公式ホームページ



02.JPG

今年のオキナグサの開花は4月下旬だったらしく、少し行くのが遅かったかも知れません。

4月29日に行われた『尾所の桜まつり』の時に知っていれば、満開のオキナグサの写真が撮れていたかも知れません。


このオキナグサは、津山幼稚園から100株プレゼントされたものを交流館スタッフ他が心を込めて増やし続け、今では500株ほどに増えたんだそうです。

03.JPG


04.JPG

糸のように八方に伸びて毛のように見えるのが種子です。

この種子の様子がお爺さんの髪の毛のように見えるので『翁草』と名付けられたんだとか・・・


05.JPG

夏の直射日光を嫌うらしいのですが、スクスクと育っていますね^^


当日はマクロレンズも持って出かけたのですが、風が強くて私の腕ではボケまくりそうだったのでマクロ機能付きのレンズで写真を撮りました^^;


殆どのものが開花時期も終わり頃で早いものは種子をつけてました。



種子をつけていない花はないかと探しまくったら・・・


ありました~[グッド(上向き矢印)]


06.JPG


濃い赤紫色で、花だと思っていた部分は愕だったんですね^^;


07.JPG

このオキナグサは蕾の状態では花は下向きで、開花から種子を実らせるに従ってお顔を上に持ち上げるんだそうです。
また、種子が熟すとタンポポとは少し違いますが綿毛になるんだそうです。


交流館の奥へと進むと、こんな花も咲いていました^^

オオデマリ^^

もう、そんな季節なんですね~♪

08.JPG


私はオキナグサを見るのは始めてだったので、満開よりも少し遅れて種子を実らせた状態も見ることが出来たので、逆にラッキーだったのかも知れません^^


ところで、ここにオキナグサが生えてるからって盗掘なさらないようお願いします。

ネット通販で購入すれば1株400円程度で販売されていますので、わざわざガソリン代を使って犯罪を犯す必要もないものと思います。

参考までに、オキナグサのネットショッピング先を(1株400円)・・・
外部リンク:Amazon.co.jp: 【6か月枯れ保証】【山野草】オキナグサ 9.0cmポット 【即日発送対応】: DIY・工具


来年は、尾所の桜を見たのち、ここに立ち寄ってみます^^


静かに咲いていたオキナグサ・・・

とても可愛かったです♪


帰り道でポピーを見つけたので、パシャリ[カメラ]

09.JPG


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
終了.jpg
nice!(78)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本五大桜 [植物]

今日、新庄村の『がいせん桜』を見に行ったのですが、写真をまとめる時間が取れそうもないので・・・^^;


日本の五大桜の動画を見つけたので、ソレを貼り付けて誤魔化したりして・・・( +△+)ノ

日本五大桜の銘木 The Five great Cerry Blossoms in Japan - YouTube


もう、神の領域に達した桜たちに驚かされました。
私もあの世に行く前に一度は肉眼で見てみたいです(*^_^*)

以下は、上記動画に載せられた説明の転載です><


大正11年、山高神代桜(山梨県北杜市)、根尾谷の淡墨桜(岐阜県本巣市)、三春の滝桜(福島県田村郡三春町)、狩宿の下馬桜(静岡県富士宮市)、石戸の蒲桜(埼玉県北本­市)の五本の桜が国の天然記念物に指定されました。
この五銘木を日本五大桜と呼びます。(特に、神代桜、淡墨桜、滝桜を日本三大桜と呼ぶこともあります)。


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


=====外部リンク=====
一度は訪ねたい桜の名所・・・ 日本の五大桜&おすすめ夜桜|お花見特集 2012


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
終了.jpg
nice!(57)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

我が家のドウダンツツジが咲き始めました♪ [植物]

えと~、桜の写真もまだまだあるのですが、次回の記事と言うことで・・・^^;

昨年、鳥取県智頭町で毎年行われる『智頭どうだん祭り』で1株購入したドウダンツツジが咲き始めました(*^_^*)


01.JPG

ドウダンツツジには白花種と赤花種があり、『白花種のほうが初心者には育てやすいですよ』って・・・

ドウダンツツジは暑さに弱いと聞いたことがあるので、白花種を購入しました。

やぁ~[晴れ]
しかし、メッチャ可愛いし[グッド(上向き矢印)]

これから満開に咲くのが楽しみです[ぴかぴか(新しい)]

02.JPG

祭り会場では、ドウダンツツジを業者さんと智頭農林高校の生徒さんが育てたものが売られているのですが、高校生の育てたドウダンツツジの方が、業者さんの販売しているものの半額以下だったので、そちらで購入しました^^
(樹高30センチくらいのものを1000円くらいで購入しました)

あぁ~ん;

こうやって見ていると赤花種も欲しくなっちゃうのは我儘かしら?[たらーっ(汗)]


03.JPG


今年の『智頭どうだん祭り』は5月18日~20日まで

去年の会場では焼き鳥、津山ホルモンうどん、ハンバーガーなどなど、ドウダンツツジを見て、お腹も満腹になって帰ってきました^^

また、会場では『どうだん娘』の撮影会があり、コンテストに応募して入賞すると次年度のポスターに使われるそうです。

↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


=====外部リンク集=====
ドウダンツツジ - Wikipedia
智頭町カレンダー 鳥取県智頭町ホームページ
智頭どうだんまつり 智頭町のイベント:るるぶ.com
智頭宿/鳥取県観光情報


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
終了.jpg
nice!(97)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

特別出演 [植物]

え~と・・・

写真に写っているのは・・・

私の指です><

なんじゃもんじゃの木(なんじゃ?なんじゃ?:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ)の花の大きさが判りやすいかな~と^^;

同時に花を再度雄株なのか両性花異株なのかも確認してみたのですが、雄しべ、雌しべがあるのかないのかさえ判らない花の構造でしたorz

なんじゃもんじゃの木 花の大きさ.JPG



↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング
                         終了.jpg
nice!(184)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なんじゃ?なんじゃ? [植物]

今年も見事に咲きました^^

市内、小田中にある城西児童公園のヒトツバタゴ、通称『なんじゃもんじゃの木』が開花してたんですぅ[グッド(上向き矢印)]

もう、そろそろかな~と4月29日に訪れたときは、まだまだ~って感じだったんですが・・・


城西児童公園 なんじゃもんじゃの木(2011.04.29)
01 城西児童公園 なんじゃもんじゃの木 開花前.JPG


昨日、夕方帰宅時に、ちょっと遠回りをして公園に行ってみたの・・・


城西児童公園 なんじゃもんじゃの木(2011.05.12)
02 城西児童公園 なんじゃもんじゃの木 開花.JPG

めっちゃ満開です^^
4月29日の写真と比べると木の大きさまで違って見えますよね^^

この、なんじゃもんじゃの木って、環境省のレッドリストにも記載されている絶滅危惧種なんです。
そんな訳で、4月29日に木の近くに近づいてみると・・・


03 城西児童公園 なんじゃもんじゃの木 注意札.JPG
(2011.04.29)

大事にされているんですね~^^

この木は雄花だけをつける雄株、雄花と雌花をつける両性花異株がありますが、雌花だけつける雌株はありません。
小雨が降る中で写真を撮ってたのですが雨脚が強くなってしまったので、この子が雄株なのか両性花異株なのかは確認できませんでした[ふらふら]


城西児童公園 なんじゃもんじゃの木 アップ1(2011.05.12)
04 城西児童公園 なんじゃもんじゃの木.JPG


城西児童公園 なんじゃもんじゃの木 アップ2(2011.05.12)
05 城西児童公園 なんじゃもんじゃの木.JPG

写真で見ると花が大きく見えますが、実際の花は直径2センチくらいの可愛い花なんですぅ[揺れるハート]


公園に行って、実際に見るのは構いませんが枝など折って持ち帰らないでね~;;


=====おまけ=====

4月29日に開花確認に訪れたときは八重桜が満開でした。


城西児童公園 八重桜(2011.04.29)
06 城西児童公園 八重桜1.JPG


城西児童公園 八重桜(2011.04.29)
07 城西児童公園 八重桜2.JPG
『お弁当を持って来ればよかったなぁ~』って思いました。


桜の花を見ると桜の木の下でお弁当を食べたくなるのは食いしんぼうだからかしら?^^;


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


外部リンク:ヒトツバタゴ - Wikipedia
                         終了.jpg
nice!(248)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サフラン [植物]

いつからなんだろう・・・

家の前の空き地にサフランが咲いてました[るんるん]

サフラン.JPG


今のところに住み始めて結構長いのですが、全く気付きませんでした。

近所の人にも聞いてみたのですが誰もサフランが咲いていることさえ知らなくって、誰かが植えたようでもありません。

確か、サフランって種じゃなくて球根で繁殖するんですよね?

んじゃ、鳥さんが運んで来たのかな?

サフランって、紫の花びらと濃いオレンジの雌しべのコントラストが素敵ですよね[グッド(上向き矢印)]

これでパエリアを作る時にも不自由しないわぁw

いくつかの花から、数本だけ雌しべを頂きました^^;

でも、サフランって・・・・

毒もあるんですよ~~~~;;

綺麗な花には棘があるって言いますが、毒もあるんですね;;

サフランと私(コラっ!)には毒があるようですw

=====リンク=====
ウィキペディア:サフラン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3

昨夜、夕食中に観たDVD:『MY DOG SKIP』

nice!(47)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

セイタカアワダチソウ [植物]

会社の裏の畑にセイタカアワダチソウが群生していました。

セイタカアワダチソウ 1.JPG

長年勤めてるのに、全く知りませんでした^^;

セイタカアワダチソウって、花粉症の根源のように言われ嫌われているのですが、実は違ったらしいですね。

詳しくは、Ameyaさんのブログ『その後のAmeya』をリンクしておきますので、ご参照ください。

セイタカアワダチソウはアレロパシーの作用により他の植物を駆逐し、また自分自身もアレロパシー作用により衰退してきているそうなんですが、まだまだ農家も多いこの地では1年ほど畑を休耕していただけでセイタカアワダチソウが大繁殖をしてしまい、花粉症が濡れ衣だったとしても、やはり農家の嫌われ者のようです。

また、このセイタカアワダチソウって歌があり、1977年頃にNHKの『みんなのうた』で十朱幸代さんが歌われていたそうです。

私はリアルで聞いた記憶がないのですが・・・

そんなことも何も考えず、この花を遠くから見てると一面鮮やかな黄色で覆われて綺麗なんですけどね;;

私が写真に収めたセイタカアワダチソウは草丈180センチくらいだったかな?

セイタカアワダチソウ 2.JPG

このセイタカアワダチソウの密集してる中に、ススキも生えてたのですが、見ごろはもう少しあとでしょうか・・・

ススキ 1.JPG



=====リンク=====
Ameyaさんのブログ:『その後のAmeya』
http://ameya.blog.so-net.ne.jp/2010-10-20
nice!(31)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

金木犀 [植物]

我が家の庭先の金木犀が満開でいい香りに満ちてます。

やっぱ本物はトイレの芳香剤と香りがちがって上品です[るんるん]

金木犀.JPG

楊貴妃は、この金木犀の花を乾燥させ白ワインに2年間漬け込んだ『桂花陳酒(けいかちんしゅ)』というお酒を造らせたそうです。
この『桂花陳酒』、清朝時代には宮廷の秘酒で胃炎、低血圧、不眠症に有効であったといわれる名酒だそうです。

時々、お酒屋さんで見かけるのですが、私は飲めないので飲んだことがありません。

どんなお味なんでしょうね(^o^)

ちなみに、楊貴妃が好んだ果物はライチだったとか・・・

nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。