大変申し訳ございませんが、
nice返しがご期待にお応え出来ない場合があります><



過剰なアフィリエイト、物販目的が最優先のniceやコメント、悪意のあると認められるコメント、
ネットショッピングHPへリンクされたコメントなどは独断で削除させていただく場合があります。

また、その件に関して一切の苦情を受け付けません。


嵯峨山城跡@津山市 最終回 (ツツジ) [地元周辺のアレコレ]

えと・・・

この嵯峨山城跡の探検?で写真を200枚以上撮ったんだけど殆どが植物だとか昆虫だとかでお城の遺構やお堀跡の写真を撮ってないのよね;;

お城巡りを趣味にされている方も訪問してくださってると言うのに・・・

お城に関しては全くの素人で、すっかりツツジと東屋からの景色に夢中でした^^;

この場を借りて、お城巡りファンの方々にはお詫び申し上げます。

今回、嵯峨山城跡に登りアレコレと検索してみると、お城巡りもナカナカ面白いかも^^って思えてきました。

建物が残っているお城もいいですが何も残っていない城跡で当時の人たちの生活や文化を想像するのも楽しい気がしました。

これからは、もう少しレポートらしき形にブログがまとまるように写真を撮ってこようと反省しております><



嵯峨山城跡 全景図(2011.04.24)
01 嵯峨山城跡 全景図.jpg
この嵯峨山城は、嵯峨山の頂上に城が建てられず、嵯峨山の三角点の北に建てられています。
また、嵯峨山の三角点を挟み、南にも城郭があったようですが検索してみても、南の城郭に訪れたという情報は得られなかったので現在は行くことが出来ないのかも知れません。
この全景図は三角点の北側の様子で、このツツジ満開の場所の図のようです。


嵯峨山城 詳細(2011.04.24)
02 嵯峨山城跡 詳細.jpg

お城巡りファンの方々には、こちら↓にもっと詳しい内容が書かれておりますので参考になさってみてください。
嵯峨山城跡とは|気になるスポットをチェック!|岡山県北観光情報(津山瓦版)

このサイトには津山に関わる方のブログランキングがあるのね?(^ω^ )
参加してみようかしら?(≧ω≦*)b


嵯峨山城跡 佐良山碑(2011.04.24)
03 嵯峨山城跡 佐良山碑.JPG
写真をアップでも撮ったのですが文字が読めませんでした。


嵯峨山城跡 佐良山碑 詳細(2011.04.24)
04 嵯峨山城跡 佐良山碑詳細.jpg


嵯峨山城跡 主郭跡(2011.04.24)
05 嵯峨山城跡 主郭跡.JPG
主郭跡にはツツジや桜が植えられており、全容は判りませんが感覚的には一反(300坪)くらいの広さがあるのではないでしょうか?


すいません;;
お城関連の写真はこれだけしか撮ってなかったんです><
ほんと、ごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。


嵯峨山城跡 北側から望む津山市のパノラマ1(2011.04.24)
06 嵯峨山城跡 パノラマ1.jpg
嵯峨山城跡から北西~北を望んだ津山市院庄、二宮付近。



嵯峨山城跡 北側から望む津山市のパノラマ2(2011.04.24)
07 嵯峨山城跡 パノラマ2.jpg
嵯峨山城跡から北~東方面
写真右側に建物の密集地が小さく写っていますが、そこが津山市の中心部になります。


では、そろそろ下山することに・・・


嵯峨山城跡 帰路(2011.04.24)
08 嵯峨山城跡 帰路.JPG
前日の雨で道の土が流れています。
登りより下りのほうが足が滑りやすいのよね;;


嵯峨山城跡 木漏れ日(2011.04.24)
09 嵯峨山城跡 木漏れ日.JPG


嵯峨山城跡 何かがホバリングしてるぅ(2011.04.24)
10 嵯峨山城跡 何か居る!.JPG
矢印部分ですが見えますか?
近づくと逃げてしまいそうだったので、これ以上は近づけませんでした><;


拡大してみると(2011.04.24)
11 嵯峨山城跡 何か居る!アップ.jpg
口吻がやけに長いハチだかアブがw
左が顔なんですが、顔の前に黒く長くまっすぐに見えるのが口吻です。


家に帰って調べてみるとビロウドツリアブと言うアブでした^^

ビロウドツリアブ(ビロードツリアブ)(昆虫エクスプローラ)


=====いろいろなこと=====
・平地から山の上に咲くツツジを見つけたお陰で津山の歴史など色々と勉強になり、長年やっていなかった登山なども再開しようかなどと画策中です。
ヘルニア持ちなので無理は出来ませんがorz

・もし嵯峨山城跡へ登られる際は、四駆の軽四でしたら途中まで登れると思いますがUターンが大変なので麓に車を停めて登られたほうがいいでしょう。

・山の麓には駐車場がないので田淵酒店さんに事情を話し、車を停めさせていただくなどされたほうがいいかも知れません。(何かジュースとかでもいいので買ってあげてね><)

・一部急な坂道もあるので場合によっては登山用のストック(ステッキ)を持参されたほうがいいかも知れません。

・片道30分程度で登れる場所ですので、逆に1時間くらい時間をかけて散策気分で登ったほうが良かったかな~と今更ながら反省しています。



=====リンク=====
岡山県の城跡 - 嵯峨山城
嵯峨山城
アセビ - Wikipedia
アセビ(馬酔木)(白花とは異なる品種の馬酔木も掲載されています)
津山市 田淵酒店 - Google マップ(嵯峨山城跡を目指す登山道への目標)



nice!(153)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 153

コメント 7

hatumi30331

素敵な景色から、アブまで・・・・
楽しかったです!(笑)
山に登るって楽しいね〜♪
昔・・・・子どもの頃は・・・一人で近所の小山で走り回ってたなあ〜
ユリやワラビ・・・・いろんな自然と一緒に遊んでた気がする。^^
by hatumi30331 (2011-05-02 06:53) 

がり

せっかくの石碑
文字が読めないのは可哀想ですね。^^;
by がり (2011-05-02 12:46) 

レリオル

桜、綺麗ですね!!
これほどまで綺麗なところは、なかなか近所にはないので、TVでの世界ですねww
by レリオル (2011-05-02 18:33) 

馬爺

これからの山歩きには気を付けたいのが蜂ですね時にスズメバチですね、
もしスズメバチの遭遇した時には頭を低くして頭に白い物を被るようにしましょう、黒い物に反応するようです。
手で払ったりしては余計刺激を与えますので絶対にしない事です。
by 馬爺 (2011-05-02 19:47) 

rtfk

津山から鳥取へ至る道を
何度か走ったことがあります
うずまきの橋?が印象的でした
春に走ればすごくいい雰囲気だったでしょうね~^^)
by rtfk (2011-05-02 23:06) 

komorebihan

yayu-changさん、アブも刺されたら超イタイから、気をつけてね。
by komorebihan (2011-05-04 20:45) 

じゅりあん

石碑の文字が読めないのは
残念でしたね。

木漏れ日の写真が素敵です♪(*^_^*)
by じゅりあん (2011-05-17 01:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。