大変申し訳ございませんが、
nice返しがご期待にお応え出来ない場合があります><



過剰なアフィリエイト、物販目的が最優先のniceやコメント、悪意のあると認められるコメント、
ネットショッピングHPへリンクされたコメントなどは独断で削除させていただく場合があります。

また、その件に関して一切の苦情を受け付けません。


大隅神社の秋祭り [地元周辺のアレコレ]

8月16日、大隅神社さまの秋祭りに行ってきました。


(職場から持ち帰った宿題の途中に気分転換で記事を書いているので手短に済ませます&推敲もしないでUPとなると思います m(_ _)m )


この大隅神社の御神輿は約1000万円かけて昨年修理が施され、今は金ピカとなっています。

一昨年までは御神輿の屋根も抜けてしまっていて、約20年間に亘って担がれたことがなく軽トラに載せて巡幸されていたんだそうです。

そこで、去年修理をしたことから氏子によって担がれることになったんだとか。

でも、約20年に亘り御神輿を担いでいなかったため担ぎ方他が伝承されておらず、鳥取県と京都府から指南役を呼び担ぎ方のレクチャーを受けながらの御巡幸となっているんだそうです。

ただ、この大隅神社の氏子も高齢化が進み、鳥取や京都の指南役が居ないと御神輿も担げないと言うことも事実のようですし、津山市外の近隣の町からも担ぎボランティアの方が多数来られていたようです。


正午、発神輿
01.JPG
上手く写真が撮れていなかったので、載せてないんですが、前方に見える鳥居と神門は御神輿を担いで通り抜けると御神輿が門や鳥居にぶつかってしまうので、担ぎ手が担ぎ棒を膝のあたりまで下ろして神門と鳥居を通ります。
担ぎ手の皆さんはメッチャ大変そうでした。


大隅神社・御神輿巡幸中
02.JPG
ご覧になって判るかしら?
普通ですと、担ぎ棒は井桁に組まれますが、ここの御神輿は担ぎ棒が左右には出ていません。
それは御巡幸のコース(大隅神社を出発後約1kmくらいの区間)が御神輿の幅と変わらない道があり担ぎ棒を左右に伸ばせないからなんです。
この場所は、御神輿手前側は家、向こう側は法面でした><;;


大隅神社の御神輿巡幸での掛け声は東京のように『セィヤ!セィヤ!』でも、よくある『ワッショイ!ワッショイ!』でもなく『チョー サー』って掛け声でした。
全部で掛け声が3種類あったのですが、『チョー サー』しか記憶にのこってないの(@_@;)


御旅所での休憩後、旧出雲街道の城東町並保存地区内を東進しイーストランドへ


勉強が今以上に出来ますように、そして病気や怪我をしませんように・・・
03.JPG
獅子は赤、黒で1対が巡幸にお供していました。


イーストランド着
04.JPG
イーストランドでは少し長めの休憩。
日の丸の扇子をかざしてるのは指南役の女性グループです。


イーストランドでの休憩後、ラストスパートで御神輿は大隅神社へと還幸されます。


御神輿が還幸の途に出発後、露払いのだんじりの出発です。

今年はだんじりの裏年で2台しか出ていませんでした><

例年ですと10台前後のだんじりが出動するんだとか・・・( +△+)


05.JPG
大勢の引き手ですが・・・
津山のだんじりって・・・
秘密があるんです^^;
また、チャンスがあれば、その秘密を・・・


06.JPG
同行してくれた津山生まれで津山育ちの人が子供の頃は、だんじりから落ちそうなくらいの人数の子供が乗っていたそうです。
そんな光景も見てみたかったかもです^^


私は、この時点で退却ぅ~^^;
ご還幸まで同行したかったのですが、家事が・・・orz


正直、大隅神社の秋祭りは始めて見ました。

境内や周辺に露店すら一切なかったのですが、(そのためにお昼も食べれなかったのよぉ><)東京の(鳥越神社を除く)御神輿のように、いなせに担げる御神輿ではないな~;;と思いましたが、ソコが逆にカッコよかったです^^


最後になりましたが、今年の大隅神社秋祭りの『だんじり』の様子、イーストランドでのイベントの一部がYouTubeにUPされていたので貼りつけておきます。


津山まつり2011~大隅神社~ - YouTube

だんじりの後ろを、子供たちのママが一生懸命走ってついて行ってますね^^
パパは引き手でしょうか?
パパさん、ママさん、御苦労さまでした(^ω^ )


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


=====外部リンク集=====
詳細はコチラ! 2010.10.17(日)大隅神社の秋祭り
2011津山の秋祭り 御神輿ルート&スケジュール 津山瓦版
津山市 大隅神社 - Google マップ
終了.jpg
nice!(117)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 117

コメント 12

hatumi30331

珍しいだんじりですね。
沢山の人が乗ってるのを引いてるの?
by hatumi30331 (2011-10-22 07:20) 

吉之輔

お早うさんです、お祭りはどの様なものでも
素晴らしいですね。祭好きの私です。
ご訪問&ナイス有難う、此れからも宜しく願います。
by 吉之輔 (2011-10-22 09:13) 

ヨッシーパパ

だんじりは、NHKの朝の連ドラ「カーネーション」で、岸和田のものを見ました。
威勢がいいですね。
by ヨッシーパパ (2011-10-23 18:43) 

komorebihan

yayu-chang さんも、お獅子に噛んでもらいましたか?(^○^) アハハ
by komorebihan (2011-10-25 21:23) 

じゅりあん

御神輿・・・本当にピカピカですね~!(*^_^*)
掛け声をかけている子どもの声は1人みたいだけど
それは、そういう役があるのでしょうか?
by じゅりあん (2011-10-28 17:18) 

リカッパ

こんにちは(^▽^)
yayu-changさんのブログは分かりやすくて楽しいです☆
今年は、大隅神社の氏子町内は裏年だったので、出動しただんじりが少なかったのですが、昨年は11台のだんじりが出動して宵祭り・本祭りとも、凄い迫力で感動しました♪
来年は出動する年なので、ぜひぜひ、大隅神社の秋祭りをお楽しみください(>▽<)
残念ながら、大隅神社には屋台は毎年出てないみたいですが、城東地区には、カフェやお寿司屋や鉄板焼き屋さんもありますし、イーストランド近くにはホルモンうどんで有名なお店などもありますので、そちらへも是非お立ち寄りください☆
大隅神社のお神輿の本来の掛け声は、『わっしょい』だそうです。
by リカッパ (2011-10-29 15:46) 

yayu-chang

>hatumi30331さん
いつもご訪問ありがとうございます^^
そうなんですよ~^^
津山のだんじりは子供たちが乗ったまま引かれます。
記事にも書きましたが、昔はだんじりから溢れんばかりの子供たちが乗ったまま勢いよく走っていたそうです。
だんじりに乗るのは主に小学生で中学生になったら乗るのは卒業するんだそうです。
今では高齢化が進み、中学生になると引き手になる場合もあるようです^^
by yayu-chang (2011-10-29 16:50) 

yayu-chang

>吉之輔さん
いつもご訪問ありがとうございます^^
私は人ごみの多い場所はあまり好きではないんですが、やはりお祭りとなるとテンションが上がりますよね^^;
知り合い2人と行動してたんですが、私だけお神輿を追いかけていて途中で迷子状態になったんですよ^^;
お祭りの掛け声で携帯電話の着信音も聞こえず、あとで怒られました><;;
by yayu-chang (2011-10-29 16:54) 

yayu-chang

>ヨッシーパパさん
いつもご訪問ありがとうございます^^
こちらのだんじりは子供が主役な部分があるので岸和田のだんじりに比べれば大人しいものなんですよ^^
by yayu-chang (2011-10-29 16:57) 

yayu-chang

>komorebihanさん
いつもご訪問ありがとうございます^^
お獅子に噛まれたら・・・


私のことですから噛み返すかも知れません(^○^) アハハ
by yayu-chang (2011-10-29 16:59) 

yayu-chang

>じゅりあんさん
いつもご訪問ありがとうございます^^
だんじりの掛け声は、本来ですとマイク通して掛け声を出す子供が1人、あとの子供は大きな声で掛け声をかけるんですが、今回はダレてたんでしょうか?
他の子供の掛け声がありませんでしたね^^;
by yayu-chang (2011-10-29 17:01) 

yayu-chang

>リカッパさん
いつもご訪問ありがとうございます^^
稚拙なブログをお褒めくださりありがとうございますm(_ _)m
私のブログの場合、リカッパさんのように津山のイベント情報を発信すると言う役割までは果たしていないことや書きたいことを書けばいいだけなので気楽に書けるだけだと思います。
何せ、最近ではPCの前に座る時間も割けず、殆ど推敲なしで失礼な記事で申し訳ない限りです。

城東地区でのグルメスポットで食事をしても良かったのですが、『お神輿を追いかけよう』と心に決めて出かけていたので腰を据えて食事をすることを考えてなかったんです^^;
『屋台でもあれば、巡幸の休憩時間にでも「たこやき」でも食べて誤魔化そう』なんて考えておりました^^;
次回からは朝食をタップリ食べて出向くことにします^^
また、城東地区で食事をする際は、阿蘭亭やガソリンスタンド傍のホルモンうどんをマッタリと堪能したいと思っております^^
(どちらも私の好きなお店なんですよ♪)

>大隅神社のお神輿の本来の掛け声は、『わっしょい』だそうです。
やはり、そうなんですか?
お神輿巡幸の引き立て役で日の丸の扇子を持った女性やお神輿の掛け声は、『どう考えても津山っぽくないな~』と思いながら見ていました^^;

来年のだんじり11台出動は期待できますね^^
by yayu-chang (2011-10-29 17:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。