大変申し訳ございませんが、
nice返しがご期待にお応え出来ない場合があります><



過剰なアフィリエイト、物販目的が最優先のniceやコメント、悪意のあると認められるコメント、
ネットショッピングHPへリンクされたコメントなどは独断で削除させていただく場合があります。

また、その件に関して一切の苦情を受け付けません。


ホタルの数がメッチャ増えましたぁ~♪ [地元周辺のアレコレ]

ここ数日、毎日のように1~2時間くらい雨が降っています。

『雨が降った→湿度が高い→ホタルは湿度の高い日が好き』と言うことで、雨の合間を縫ってホタル撮影に行ってきました^^


行った場所は、津山市宮部の宮部川


01.JPG



02.JPG


03.JPG


ホタルの飛んでいる数が尋常ではありませんでした♪

でも、上の三枚の写真なんですけれど、左側が明るいですよね?

(明るさが判りやすいように、少し露出補正しています)

湿度が高かったので、レンズが結露しているのかとレンズを確認してみたんですけども結露はありませんでした><

ですが・・・

車のフロントガラスが湿気でベチャベチャ><;

肉眼では判らなかったのですが、靄が立っていたようです。

そのため、上の三枚の写真には写っていませんが、遠く400mくらい?先に自動販売機があるのですが、どうやら靄が自動販売機の光を散乱させているようでしたorz

カメラの画角的に言っても、相当離して撮影したのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

折角沢山のホタルが飛んでいると言うのに残念な写真となってしまいました。


ところが、いいこと?もありました^^

靄ばっか写しても仕方ないので、カメラの向きを変えて写真を撮っていたら、ホタルがレンズのすぐ前を飛んで行きました。


04.JPG

その時の写真です。

ホタルって光っているときは連続して光っているんだと思っていましたが、実はとっても早く点滅をしながら光っているんですね^^




ところで、話は少し変わりますが、道端や草むらのヨモギの茎などに小さな泡を時々見かけますよね?

その泡の中には小さな虫の幼虫が棲んでいるのですが、それをホタルの幼虫だと勘違いしている人って結構居るようです^^;

でも、その泡の中の虫の正体は、アワフキムシと言うカメムシ目の昆虫の幼虫で、平たく言えばウンカなどの仲間の幼虫なんです。

外部リンク:アワフキムシ - Wikipedia


では、ホタルの幼虫はと言うと川の中に住んでいてカワニナを主食としています。

特にゲンジボタルの幼虫の場合はカワニナしか食べません。

そして、ホタルの幼虫の姿はと言うと・・・

(ホタルの幼虫の写真がありますが、人によってはグロにも見えますので。自己責任でご覧下さい)
外部リンク:ホタル幼虫の生態


何時頃からアワフキムシがホタルの幼虫と言われるようになったのでしょうか?


ふしぎだぁ~~~^^;


それでは、今日はこの辺で失礼します。

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(73)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ジャコウアゲハを見に・・・ [昆虫]

津山市のお隣、鏡野町布原にジャコウアゲハを見に行ってきました。

ジャコウアゲハは幼虫の食草・ウマノスズクサが減ってきたことから、どこでも見られる蝶ではなくなってきているんだそうです。


外部リンク:ジャコウアゲハ - Wikipedia
外部リンク:ウマノスズクサ - Wikipedia


01.JPG

鏡野町のジャコウアゲハは、元高校の英語教師だった赤木さんが『ジャコウアゲハの生息地域が激減している』との話を聞き、個人で保護活動をしてらっしゃいました。
現在は『ジャコウアゲハを守る会』が発足し、保護活動をしていらっしゃるんだそうです。



02.JPG

また、赤木さん達の保護活動が実り、今では鏡野町の『町の蝶』に指定されています。




03.JPG

ジャコウアゲハは、他の種類の蝶たちに比べると、優雅にゆっくりと飛んでいました^^

こんなにゆっくりと飛べる理由は、ジャコウアゲハの幼虫の食草であるウマノスズクサにはアルカロイド(毒)が含まれていて、成虫の体内にもアルカロイドが残っているんだそうです。

そのため、鳥などがジャコウアゲハを食べようと狙ってもアルカロイドの影響で吐き出してしまい二度と襲うことがないんだとか。



04.JPG

沢山のジャコウアゲハが飛んでいたんですが、なかなかコッチを向いてくれません><;



上の写真に写っているジャコウアゲハは全てオスです。


では、メスは?


05.JPG


06.JPG


メスとオスの違いが判るでしょうか?

メスとオスの見分け方は、蝶の羽(翔)の色で区別ができます。

オスの翔は脈(翔脈)のない部分(翔室)が黒いのに対して、メスの翔室の方が少し薄い色をしています。

上の二枚の写真で上側がオス、下側がメスになります。

始めて見ると翔室の違いが区別しにくいかも知れませんが、一度オス、メスの両方を見ると、素人の私でも一瞬で区別ができました^^


外部リンク:蝶の各部の名称




07.JPG

ウマノスズクサにメスが産卵しています^^



08.JPG

卵の直径は1.5mmくらいだったでしょうか?

(卵にフォーカスが合ってませんorz)




生憎、ジャコウアゲハを見に訪れたときにはウマノスズクサの花は咲いていなかったのですが、亜種のアリマウマノスズクサの花を見せて頂きました^^


09.JPG

なんだかウツボカズラにも似た花ですね^^

ウツボカズラは、この花に寄って来た虫を落として溶かし、花の栄養としますが、ウマノスズクサは寄って来た虫の体に花粉をつけて、他の花に受粉させるためにこのような形をしているんだそうです。




ジャコウアゲハの写真を撮っていると、『こっちに蛹も居ますよ^^』って誘われて・・・

連れて行かれたのは、納屋の中。


10.JPG

上の蛹が羽化後の抜け殻、下は羽化する日を待っている蛹です。

では、どうして納屋に蛹が?って思ってたら、赤木さんのお話によると自然繁殖に比べ小さな土地で繁殖させているので、メスが羽化している途中でもオスがメスの臭いを嗅ぎつけて交尾を迫るんだそうです。

そのため、蛹化前途の幼虫を捕まえて納屋の中に保護して、羽化が終り完全に翔が伸びて乾いてしまってから外に放してあげるんだそうです。

人間様も蝶もオスはエロしか考えていないのでしょうか?w



この、ジャコウアゲハの蛹には別名があって『オキクムシ』とも呼ばれているんだそうです。

『お菊』とは、播州皿屋敷に倣ったもので、江戸時代に姫路城一帯で『縄に縛られて項垂れた女性に似た虫が居る』と話題になり、『これは、お菊の祟りに間違いない!』と言われたことから『オキクムシ』と言う別名が出来たんだそうです。


11.JPG

どうでしょうか?

縄に縛られた女性に見えます?

私には見えませんでした^^;



12.JPG

赤木さんのお宅の壁には、保護できなかった幼虫がアチコチで蛹になり家の壁の至る所にも蛹がありました^^



この季節、夜にはホタル、昼はジャコウアゲハと昼夜問わず、虫たちの優雅に飛ぶ姿が楽しめそうですね~♪



ところで、今回見たジャコウアゲハは、蛹の状態で越冬した個体たちなので『春型』ってことになるのかな?
ってことは、今回産卵された子供達が成虫になると『夏型』ってことになりますねぇ^^
蝶などは特に春型と夏型では大きさの違いが顕著な気がするのですが、この卵たちが成虫になったときの大きさが気になりますね~^^




それでは、今日はこの辺で失礼します。

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(62)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブルーインパルスがやってくる♪

来る6月8日(日)に、鳥取県の航空自衛隊美保基地の航空祭でブルーインパルスの展示飛行が行われます。

昨年の航空祭当日は、生憎の雨。

私も何日も前から手ぐすね引いて待っていたのですが、津山から出向くのを断念したのでしたorz


そして、今年こそは!って思ってて4月頃にブルーインパルスのHPを見てみたのですが、イベント情報に記載されておらず諦めておりました。

したっけ、数日前にお友達から連絡があってHPを確認したところ、ガセではなく今年も美保基地へやってくることを確認しました。


がっ!

しかし・・・

今度は私のスケジュールが合わず、展示飛行を見に行けそうもありません。・゚・(ノД`)・゚・。


はぁ・・・

今から残念でため息が出ます(ーー)


外部リンク:ブルーインパルス|広報|[JASDF] 航空自衛隊
外部リンク:ようこそ! 航空自衛隊美保基地へ
外部リンク:美保基地 航空祭 2014.pdf


それでは、今日はこの辺で失礼します。

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(35)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長法寺のアオバズク [地元周辺のアレコレ]

6月中旬には、津山市井口(いのくち)の長法寺で毎年アジサイまつりが行われるのですが、お祭りの前に偵察がてら下見に行ってきました^^


01.JPG

ここ長法寺には35種類、約3500株のアジサイが植えられています。
山門奥の参道や、山門に向かって左側他に所狭しとアジサイが植えられています。


ですが、このときは西洋アジサイが開花し始めくらいで、他のアジサイは蕾の状況でした。

長法寺に訪れたのが、丁度昼過ぎだったためか、開花し始めの西洋アジサイは少しグッタリしていたので、可哀想でしたので写真はありません^^;

06.JPG


05.JPG

沙羅双樹の花もまだ蕾でした。




そして、毎年のように長法寺に飛来するアオバズクは?と・・・




居ました居ましたぁ~^^♪

03.JPG

この日、長法寺の境内の中に居たのは私だけ。

アオバズクちゃんに睨まれているようにも感じるんですけど?^^;


そこで、睨まれているのか確認するには?と考えてアオバズクちゃんの後ろのほうに回ってみました^^;



04.JPG

やっぱ、睨まれていました><;;


これから数週間くらいアオバズクちゃんは長法寺にご滞在予定のようです^^


それでは、今日はこの辺で失礼します。

ヾ(^▽⌒*)ノシ


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;


nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。