大変申し訳ございませんが、
nice返しがご期待にお応え出来ない場合があります><



過剰なアフィリエイト、物販目的が最優先のniceやコメント、悪意のあると認められるコメント、
ネットショッピングHPへリンクされたコメントなどは独断で削除させていただく場合があります。

また、その件に関して一切の苦情を受け付けません。


もしかして盗掘? [植物]

金環食の撮影のための場所探しをしていたときのことです。

市内某所・・・

ギンリョウソウを見つけました。


01.JPG


02.JPG


外部リンク:ギンリョウソウ - Wikipedia


ギンリョウソウは写真では何度か見たことがありましたが、生で見るのは始めてでした。
(姿が特徴的なので、私のような記憶容量の少ない脳みそでもシッカリ記憶しておりました^^;)

その場所は、ちょっとした林のようになっていて、その林の一角に群生していたんです。

写真を何枚か撮って、家に帰りPCで見ると写りがイマイチ;;
(上の写真)



1週間後、再度ギンリョウソウを撮影に行くと・・・


03.JPG


04.JPG


その林の木の根元は片っ端から荒らされ盗掘と思える跡が;;

勿論、ギンリョウソウの影も形もありません;;

動物が食べたのかとも思ったのですが、どう考えても上の写真を見て判るように動物が掘ったとは思えませんでした;;


このギンリョウソウは腐生植物で単体で生きていくことは99.999・・・・・・・%不可能です。

wikipediaによると『森林の林床に生え、周囲の樹木と外菌根を形成して共生するベニタケ属の菌類とモノトロポイド菌根を形成し、そこから栄養を得て生活する。つまり、直接的にはベニタケ属菌類に寄生し、究極的にはベニタケ属菌類と共生する樹木が光合成により作り出している有機物を、菌経由で得て生活している』

つまり、林を作りベニテングタケ属が発生し、そこへギンリョウソウを植えるなどの手段を使わない限り育てることが出来ません;;

外部リンク:腐生植物 - Wikipedia


私は、このギンリョウソウがレアな植物なのかどうか判りませんが、家で育てることが不可能なものを片っ端から盗掘するとは・・・;;

こうやって森林が荒らされることで、その場所から植物が消えて行くのかと、まざまざと見せつけられました;;

そして、人間の貪欲さと無知さ加減に閉口させられてしまいました・・・


やっと、盗掘に遭わず助かった?ギンリョウソウを1株発見!


05.JPG

この子、その後盗掘に遭ってないかしら;;

そして、来年もココにギンリョウソウは群生するのでしょうか?

今から心配で堪りません;;


なんとも後味の悪い気持に包まれながら、帰路へ・・・


06.JPG

ニワゼキショウの青花です。

外部リンク:ニワゼキショウ - Wikipedia


ニワゼキショウの青花は、ニワゼキショウとオオニワゼキショウの交雑種らしいのですが初見でした。

通常の赤紫のニワゼキショウより花が一回り小さくかんじたのですが、土壌に含まれる栄養素の偏りなどに影響されているのでしょうか?

園芸品種として育てられることはあまりありませんが、この子も何とも可愛い花で、私は大好きです^^


それにしても、ギンリョウソウの今後が心配です;;


↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(130)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。