大変申し訳ございませんが、
nice返しがご期待にお応え出来ない場合があります><



過剰なアフィリエイト、物販目的が最優先のniceやコメント、悪意のあると認められるコメント、
ネットショッピングHPへリンクされたコメントなどは独断で削除させていただく場合があります。

また、その件に関して一切の苦情を受け付けません。


徳守神社・秋大祭 (宵宮編) [地元周辺のアレコレ]

仕事が忙しくて・・・

ブログ更新がなかなかできません。・゚・(ノД`)・゚・。

今日も推敲なしの記事UPとなります;;



10月27日、徳守神社・秋大祭の宵宮へだんじりを見に出かけてきました。

昭和期は宵宮も大変な賑わいだったようですが、現在では静かな宵宮となってしまっています。


津山では徳守神社、大隅神社、高野神社の秋祭りを称して『津山三大祭り』と言います。


津山の秋祭りでは、お神輿の露払いとしてだんじりが出動します。

だんじりには種類が3種類あって、岡山県重要文化財だんじり、山車、飾り山車に区別されます。

正式にだんじりと言えるのは岡山県重要文化財だんじりだけなんですが、一般的には3種を総じてだんじりといいます。

この津山三大祭りで、だんじりが(3種合わせて)約50䑓(だい)あります。


また、旧津山市内には総社宮、中山神社、佐良(さら)神社、院庄八幡(いんのしょうはちまん)神社、田(た)神社があり、それらのだんじりを合わせると約80䑓、また新津山市(旧・久米町、旧・加茂町)のだんじりを合わせると一体何䑓あるのでしょうか?^^;


その何䑓あるか判らないだんじりの中で、正式にだんじりと言えるだんじりは28䑓あって27䑓が徳守神社と大隅神社のだんじりで占められ、総社宮の総社東町内会のだんじり亀甲臺は、津山三大祭り以外で唯一の岡山県重要文化財だんじりとなっています。



宵宮では夕方から、だんじりが出動して徳守神社でお祓いを受けます。


001.JPG
お祓いを受けた小姓町々内会・鯱若䑓(しゃちわかだい)
だんじりの先頭にお札があるので、お祓いを受けたことが判ります。


002.JPG
旧市内は電線が低く張られているので背の高いだんじりには電線を避けるために人が乗っています。


003.JPG
戸川町々内会のだんじり一行がお祓いを受けています。
(この写真は借り物なので、転載を禁止させていただきます)


004.JPG
境町々内会の東雲䑓
境町は、津山市中心部の商店街の中にある町内会なんですが、宵宮だからでしょうか?だんじりに乗っている子供が少なかったです。



005.JPG

徳守神社の氏子町内会最西端、西松原町内会の翔龍䑓がお祓いを受けにやってきました。

この西松原町内会の翔龍䑓は平成7年完成の山車で、それ以前は飾り山車だったようです。

西松原町内会の祭りへの思いは他の追随を許さず、約80年に亘って毎年出動しています。




西松原町内会の翔龍䑓こぼれ話


平成7年に完成した、この翔龍䑓の製作費用は総額約1500万円に上るんだそうです。

だんじり製作に掛った費用が1000万円、だんじりの装飾の垂れ幕や、だんじり曳き手の法被他で500万円。

この1500万円と言う製作費用は、町内会の人たちの『今を逃すとだんじりを新調出来なくなる』と言う思いもあり、費用は積み立てて来たものではなく、約1年で捻出したんだとか。

大企業が町内にあるわけでもなく、岡山県北の小さな町内会でそれだけの費用を集めるのは並大抵のことではなかったと思います。


また、この翔龍䑓は完成した当日に岡山県重要文化財登録申請も完了し、50年先かも知れない、100年先かも知れない、あるいは来年かも判りませんが、文化財認定を待っています。

未来を見据えた西松原町内会の方々には脱帽してしまいます。



なんだか写真を撮り始めて1年半。

ジモティーよりも地元に詳しくなりつつある気がするんですけど^^;


ブログの次の更新・・・

いつできるかしら;;




それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ




↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(113)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こんな家族、絶対にイヤだっ! [分類不能]

ちょっと時間が取れそうもないので、過去に仕入れたネタを紹介します^^;


ん~;;

私の考えでは、やはりマイカテゴリーは『分類不能』にしか分類出来ないんだけど・・・

これは、面白画像ではありませんが面白画像なのかも知れません^^;

どうやら事実のようです。



香港在住の家族の写真です。


hg01-1.jpg

画像をクリックしても大きくなりませんので・・・


詳細は↓(記事タイトルでは『台湾』となっていますが、後日『香港』だったと記事中で修正されています)

外部リンク:台湾の美容整形の広告が深すぎる 「整形後、唯一の心配は子どもへの説明だけです」 | ロケットニュース24

リンク先の『関連記事』も凄いったらありゃしないw


好みの問題もあるでしょうが、お母さんってばキョヌーさんでメッチャ美人さんですね^^;


でも、私は整形美人にはなりたくないな・・・

嘘で固めた人生みたくなものだもの;



それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ




↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;


nice!(109)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『城東竹灯篭秋まつり』に行ってきました [地元周辺のアレコレ]

今日も文章は少なめです><;


10月13日(土)に、津山市城東町並保存地区で行われた『城東竹灯篭秋まつり』へ出かけてきました。

『城東竹灯篭まつり』は年に4回、それぞれ持ち回りで異なった場所で開催され、今回は『城東むかし町屋(旧・梶村邸)』、『津山洋学資料館』および『高田紙店前』にて行われました。


01.JPG

城東むかし町屋(旧・梶村邸)


02.JPG

アルミ缶で作った風車の下にLEDの蝋燭が・・・
アルミ缶の風車は『高田紙店』前にて1缶100円で売られていました。


当日は『城東むかし町屋』内で『どんぐりアート展』も開かれていました。

03.JPG


04.JPG

『風の盆』

踊り手の被っている傘は、柿のヘタだそうです。
どんぐりアートは『城東むかし町屋』内の数部屋に展示されていて数百体はあったかと思います。
この人形は『高田紙店』の従業員さんが趣味で一人で作られたんだそうです。




『城東むかし町屋』の竹灯篭は、町屋の中庭で展示されていました。


05-01.JPG

『城東むかし町屋』は火気厳禁なので、照明はLEDでした。


が、しかし・・・

どんぐりアート展の影響(部屋の電灯の明かり)で、中庭に明かりが入ってきてます><;


去年も部屋の明かりが灯されていたんですが、『部屋の明かりが灯篭の明かりの邪魔をする』と言うので、途中から部屋の明かりが消されたんですが、今回はアート展の関係で消灯されませんでした><


去年の様子↓

05-02.JPG


去年は、竹を斜に切ったものだけではなく、色々なデザインの竹灯篭もあって去年のほうがよかったかな・・・



『城東むかし町屋』の西に二軒目、『津山洋学資料館前広場』

06.JPG


07.JPG


二枚目の写真、左側の明かりは喫茶軽食のできる『和蘭堂』

ここも、その明かりが邪魔をしています><


08.JPG

こちらもLEDによる明かりでした。



09.JPG

城東地区の町並


今年は行われていませんでしたが、去年は『城東地区観光駐車場』でも灯篭が飾られていました。



参考までに、去年の『城東地区観光駐車場』の様子

10.JPG


11.JPG

空き瓶に天ぷら油の廃油を入れたものに芯を取り付けて蝋燭にしてありました。


城東地区は、駐車場も少ないため観光駐車場での開催は見送られたのでしょうけれども・・・



城東町並保存地区では竹灯篭まつりが年4回開催されます。

開催の日程は以下の通り

春:4月第2土曜日  場所:宮川河川敷
夏:7月第2土曜日  場所:作州城東屋敷
秋:10月第2土曜日 場所:城東むかし町屋周辺
冬:12月31日   場所:城東地区 大信寺

それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ




↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(104)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

美咲町境の赤そば(紅そば)が見ごろです [地元周辺のアレコレ]

美咲町境の蕎麦畑で赤そば(紅そば)が見ごろになってます。

外部リンク:美咲町境・紅そば畑 - Google マップ
(マップの緑の矢印部分)


大変申し訳ありませんが、職場から宿題を持って帰ってて、気分転換でブログを書いているので文章少なめです><;


津山市内から大垪和西の棚田方面へ車で約30分くらいで現地に到着します。


01.JPG


紅そば畑への目印は、この美咲町境で栽培された蕎麦を味わえるお店『紅(あか)そば亭』になります。

外部リンク:棚田のそば屋「紅そば(あかそば)亭」


この赤そば亭には地元人たちによって受け継がれた超ローカルB級メニュー『境そば』という温そばがあるんですが、これが美味しいの^^

今回は時間がなかったので、立ち寄れていませんorz


紅そば畑は『紅そば亭』付近に手作りの案内看板が多く立てられているので、迷うことはないと思います。


02.JPG

写真では判りづらいんですが、紅そばのピンク色も鮮やかでした^^


03.JPG

手前の白花は普通の蕎麦の花です。


04.JPG

秋になって夏ほど活発でなくなったタテハ蝶が蕎麦の花に止まって蜜を吸っていたので飛び立つ瞬間を写真に撮ろうと粘ってましたが、5分くらい経っても飛び立ってくれなかったので諦めました><


05.JPG


06.JPG

これは、今人気の安納芋だそうです。


07.JPG


08.JPG

栽培されている紅そばは『高嶺ルビー』という品種で、収穫高は普通の白花種の蕎麦の1/3なんだそうです。

赤そばの実を使った蕎麦が『紅そば亭』で味わうことが出来るんですが、毎日限定10食しか提供されませんので、紅そばの蕎麦を食べたい方は開店と同時に訪れられることをお勧めします。


09.JPG

気持ちは東京スカイツリー?
ん?どこかで聞いたフレーズ^^;


10.JPG

そば畑の傍に植えられていたシカクマメ

おっきぃ~~~^^



11.JPG

シカクマメの支えにアマガエルがw



12.JPG


今年の新そばは11月1日から味わうことができます。

また、毎年フォトコンテストも行われているので実力のある方は応募されてみてはいかがでしょうか?

紅そば畑の周辺にはフォトコンテストの応募方法や『紅そば亭』のパンフレットが至る所に備えられていますので、そちらをご参照ください。


中途半端な記事となって申し訳ございませんが、宿題の続きに戻りたいと思います。・゚・(ノД`)・゚・。



それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ




↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(86)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

安っ!一番安いラーメンが380円!? [地元周辺で食べ歩き]

津山市昭和町にある台湾料理のお店『明宴(ミンエン)』へ行ってきました。


外部リンク:津山市 明宴 - Google マップ
外部リンク:台湾料理明宴 津山支店 - 津山/台湾料理 [食べログ]


半年くらい前に出来たお店で、気にはなっていたんですけども、先月始めて行って料理のボリュームと価格の安さに驚きなお店なんですよ~^^


01.JPG


02.JPG


扉の営業時間の文字、一瞬裏から書いてあるのかと思いました^^;

しかも、扉に書いてある営業時間とお店の外看板の営業時間が違う^^;






実は、もう何度かお邪魔しておりまして・・・



始めて行ったときににオーダーしたのは・・・


03.JPG

680円のラーメンセット

台湾ラーメン、塩ラーメン、豚骨ラーメン、醤油ラーメンから一品と炒飯、マーボ飯、中華飯、ホイコー飯から一品選べます。

05.JPG
私がオーダーしたのは、台湾ラーメン+ホイコー飯のセット

何気に単品メニューを開いてみると・・・


04.JPG

この台湾ラーメンの単品が380円っ!

やっすw

って、ことはホイコー飯が300円?^^;

写真では判りづらいですが、このセットで満腹になります^^

痩せの大食いな私でさえ、やっとこ食べ切れました><;;



他の日にオーダーしたラーメンセット

06.JPG

豚骨ラーメンとマーボ飯

マーボ豆腐に豆板醤と花椒がピリリと効いてて、このマーボ飯は病みつきになりそうでした♪


また、他の日にオーダーしたのは・・・

07.JPG

塩ラーメンと中華飯

この中華飯なんですが・・・

小松菜、茹でタケノコ、ヤングコーン、袋茸、マッシュルーム、ニンジン、ウ玉(ウズラの卵)、木耳、イカ、エビなどなど・・・
勿論豚肉もタップリ^^

多分、他の中華料理屋さんでオーダーすれば、この中華飯だけでも680円では食べられないのでは?って思ってしまいました^^


そして、最後にセルフサービスなんですが、コーヒー一杯も無料^^

08.JPG


台湾ラーメンが一杯380円なんだけど、絶対ラーメンセットの方がお得です^^


他に、日替わりランチや定食もあります。

09.JPG

カメラを忘れていて、写真を撮ってませんが、ニラレバー定食を1度食べました。

メニューの写真には写ってない(忘れたのかな?)ですが、写真の料理+唐揚げ2個つきで980円でした^^

営業時間と言い、メニューと言い、ちょっとお茶目なお店ですね~^^


写真左上の「こま焼き定食』・・・

一度チャレンジしてみたいのですが、こま焼きのテンコ盛り具合を見るだけでお腹が一杯になりそうでオーダーできてません><

お店によっては写真と実物が違う!てお店もありますが、きっとこのお店では写真と同じボリュームでしょうね^^;



そして、左党のパパさんにはこんなセットもありました~^^

10.JPG

生ビール1杯と16品の中から2品チョイスのオーダーで980円。
更にプラス300円で台湾ラーメン、醤油ラーメン、炒飯、天津飯から1品オーダーができます^^


我が家の左党はオトンだけなんで、今度連れてってチョイスメニューを食べてやろ~~~ww


このお店の味付けなんですが、私的には少し濃い味なんですが、何故がまた行きたくなるような味付けでした~^^



ところで、このお店は台湾料理のお店なんですが、スタッフは全員中国の方でした^^

あっ!ちゃんと日本語が通じますので、ご安心ください^^



またいつか『こま焼き定食』にチャレンジしたらレポしますね^^v



それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ




↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(132)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アート田んぼって管理が大変なのかも知れない・・・@マジンガーZ田んぼ [地元周辺のアレコレ]

まず、『お陰さまで50000niceを越えました^^』の記事に数多くのお祝いコメントを頂き本当にありがとうございます。

楽しい記事はナカナカ書けませんが今後ともよろしくお願い申し上げますm(_ _)m




本題



今年のお盆休みに津山市堀坂(ほっさか)にあるアート田んぼ、『マジンガーZ』田んぼを見に行きました。


01.JPG

昨年、堀坂地区では、美作滝尾駅でロケーションが行われた『男はつらいよ』にちなんで『寅さん田んぼ』が作られ、今年は美作滝尾駅からは少し離れた場所になりますが、『マジンガーZ』田んぼが作られました^^


完成予想図

02.JPG

来年、美作国は建国1300年を迎えるので『美作国1300年』、アート田んぼのある地区名『堀坂』とマジンガーZのお顔が浮かびあがる予定なんですね~^^


03.JPG

『美作国1300年』の文字は何となく読めますね^^

『堀坂』の文字も『坂』は何となく読めそう。
『堀』の字は字画が多いのでもう少し先になれば読めるかしら?


04.JPG

マジンガーZのお顔も何となく見えるような、見えないような・・・

秋の稲刈り時期が楽しみ~~~^^

って、思ってました。




そして先日、再びマジンガーZ田んぼを見に行ってきました。


ところが・・・



05.JPG

『美作国1300年』の文字はハッキリと浮かび上がっていますが、『堀坂』の文字とマジンガーZのお顔が浮かび上がっていませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。

多分、うるち米と古代米の混植なんでしょうが、お盆休みの時点で何となく『堀坂』の文字と、マジンガーZのお顔のラインも出ていたのに・・・

残念な結果ですが自然相手の稲作ですから気象条件や色々な条件が重なって、こうなってしまったのでしょうか?><


『言うは易く行うは難し』なんて言いますが、これに懲りず来年も頑張ってアート田んぼを作って欲しいと思いました。

失敗があればこそ成功すれば喜びも一入だと思います。


田んぼアートって植えつけの大変さは判りますが、管理も大変なんでしょうね;;



それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ




↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(106)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お陰さまで50000niceを越えました^^ [so-netブログ関連]

私はPVやniceのキリ番とかゾロ番って考えていない上に、管理画面もコメントの承認のために開くくらいだったので気付かなかったんですが・・・^^;


お陰さまで50000niceを越えることができました^^


50000nice.jpg


前回の記事のコメントにso-net blog 『一息つきませんか』のオーナー、MUさんからのコメントで『あと4で50000niceですねー』とコメントがありました。

MUさんのブログ:一息つきませんか:So-netブログ

また、MUさんのコメントが無ければ誰が50000niceを踏んでくださったのかも判らなかったと思います。

MUさんのコメントに心から感謝申し上げます^^



記念すべき50000niceを踏んでくださったのは、水丸 岳さんでした。

水丸 岳さんのブログ:ぐりーんふぃんがーずくらぶ日誌:So-netブログ


こんなくだらないブログですが、記事を書き続けることが出来たのは、ご来訪下さった方々のniceやコメント、有難きRSS読者の皆様のお陰だと心から信じております。^^

今後、楽しくて面白い記事を書こうと思っておりますが、脳ミソが3歳児程度の私が記事を書いておりますので、あまり期待はしないほうがいいかと思います^^;

50000niceを目出度く迎えることが出来たのは一重に皆さまのお陰です。

重ねてお礼を心から申し上げます。




*****この場を借りて、別件*****

前回の記事、『よーいやさー』の声も高らかに 美作市大原の秋祭り におきまして、記事の説明不足な部分がありましたので、該当記事のコメント欄に補足説明をさせていただきました^^;

追加補足させていただいたのは、山車の『練り』について舌足らずだった部分の補足で、補足内容を以下にも載せておきます^^;


*****補足したコメント全文*****

数多くのコメントをありがとうございます^^
まとめたレスコメで失礼させていただきます^^;

この大原の秋祭りは記事にも書いたように始めてだったんですが、また行ってみたいと思いました。

記事の書き方が少々悪かったようなので、追加補足させていただきますと、各4町内から出発した山車は、輿丁のお囃子で各町内を練り歩き練り場へ向かいます。
練り場は2か所あり、1か所目は特別養護老人ホーム『やすらぎ荘』までの道中までにあるようですが、詳しくは判りませんでした><
(次回訪れることが出来たら調べておきます><)
そして、最後のフィナーレの練りが『やすらぎ荘』で行われます。

『やすらぎ荘』で行われた練りは、4台練りが出来るほどの敷地面積がないため、2台1対となって1対づつの練りが行われました。
まず、練りが行われる前に、鏡開きがあり輿丁や訪れた人たちにお神酒が振る舞われます。
輿丁にお神酒が入ったところで1対づつ練りが行われます。
1回の練りは5~10分程度で、もう1対の山車の練りが始まります。

5~10分程度の練りとは言え、山車を高々と持ち上げて練るので少し休憩も入ります。

約1時間の練りと書きましたが、鏡開きからお開きの時間までの1時間なので、実際に練りが行われたのは数回だったかと思います。
写真を撮るのに必死だったので、練りの回数を覚えていませんが、そんな感じだったかと思います^^;

会場が狭いとは言え、地方の秋祭りなので誰でも電飾の華やかな山車を間近に見ることができますので、お近くにお立ち寄りの際は是非とも大原へお立ち寄りになってみてください。
感動なさると思います^^

最後になりましたが、記事の書き方が不十分だったことをお詫びするとともに補足説明させていただきました^^;

*****補足終わり*****


前回の記事をお読みになってない方はコチラ↓

該当記事:『よーいやさー』の声も高らかに 美作市大原の秋祭り:徒然なるままに、その日暮らし:So-netブログ


またいつ舌足らずな記事を書いてしまうか判りませんが、今後ともよろしくお願い申し上げます。




それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ




↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(143)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『よーいやさー』の声も高らかに 美作市大原の秋祭り [地元周辺のアレコレ]

nice返しも出来たり出来なかったり・・・

レスコメントも出来たり出来なかったりなのに・・・

いつもわざわざこんな稚拙なブログに訪問くださいまして本当にありがとうございます。



10月6日、ずっと行きたかった美作市大原(旧・英田郡大原町)の秋祭りを見に行ってきました。

この大原の秋祭りは、電飾された屋台(神輿)が4台出て、『練り』を行います。

その『練り』を生で見てみたかったんです^^


外部リンク:武蔵の里大原の観光 大原観光協会


このお祭りを知ったのは、大原の秋祭りをYoutubeにアップされていた動画を見たのがキッカケなんです^^


写真では『練り』の凄さが伝わりにくいでしょうから、まずYoutubeの動画


22年大原秋祭四台練り - YouTube



Youtubeで行われている『練り』の会場は、旧・大原町役場の駐車場らしいのですが、今年から会場が変わり、特別養護要人ホーム『やすらぎ荘』の駐車場が会場となってました。

『練り』の開始が19時30分との情報だったので、早めに現地へ出向き、会場へ到着したのが丁度19時くらい。

したっけ、既に山車が2台到着していました^^;

01.JPG

到着していた古町と中町東の山車

メッチャ電飾が綺麗~~~♪


4台揃う前に、山車の飾り付けの写真を~~~っとw


02.JPG


03.JPG

キンキラキンだわぁww


そうこうしていると、中町西、下町の山車も到着っ!

04.JPG


05.JPG

山車の担ぎ棒が左右にそれぞれ2本あるのですが、高さを変えて取り付けられているのが判りますね^^


実は当日、私の知り合いも来ていて、『やすらぎ荘』の2階ベランダから写真を撮ると言うので、無理を言って1枚メールで頂きました~ヽ(^ㅂ^)丿 わ~い♪


06.JPG
すぺさるサンクスYさま
尚、この写真の無断転用は固くお断り申し上げます。




『練り』の始まりい~~


07.JPG


08.JPG


09.JPG


10.JPG


11.JPG


山車2台での練りです。


12.JPG


13.JPG


山車2台がピッタリ寄り添って一回転しています。

この練りが延々と繰り返されました。

男の人の『よーいやさー』の野太い掛け声がメチャかっこよかったです><v

何度か大原に遊びに行ったことがあるんですが、普段はマッタリした人が多いのに、この日ばかりはミンナ威勢がよかったです^^



ただ・・・

残念なことに・・・

会場となった『やすらぎ荘』の駐車場が狭く、動画のような4台による練りが見られなかったのが残念です><;


山車の練りが約1時間繰り返され、お開きとなりました。


14.JPG

帰路の際、山車が傾きかけたんですが、見事に持ち直し拍手が起こってました^^


15.JPG

山車には馬(山車を支える台)が固定されていました。

だから動画で見たような動きができるのかぁ~^^

馬の作りも4台それぞれで、この古町の山車は車輪の取り外しが出来るようになっていました。

4台の山車が各町内へ帰るとき、輿丁(よてい)の全員でお囃子を歌いながら各町内へと消えてゆきました^^



それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ




↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;

nice!(187)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ぶらり津山 2 [津山の風景]

nice返しも出来たり出来なかったり・・・

レスコメントも出来たり出来なかったりなのに・・・

いつもわざわざこんな稚拙なブログに訪問くださいまして本当にありがとうございます。



旧津山市内、商店街の夜の姿を撮影してきました。



旧津山市商店街のメインストリート、元魚町(もとうおまち)の津山郵便局付近。


01.JPG

元魚町の奥(南側)が銀天街、その奥の明るく見える扉はアルネ津山の北入口です。

この写真を撮ったの何時だと思いますぅ?

これ、19時過ぎなんです><;;

どこの街も同じだと思いますが、ドーナツ化現象が進み商店街はサッパリ売り上げにもならないでしょう・・・

まだ私が引っ越して来た頃はここまでペンペン草が生えそうな雰囲気でもなかったのですが、大型店舗が市内周辺へ出来てからと言うもの、旧商店街はこんな有様です。・゚・(ノД‘)・゚・。

もう、こうなったらメインストリートでも何でもありません><;

ほんと、津山の商店街は寂しくなってしまいました。・゚・(ノД‘)・゚・。



02.JPG

カメラを180°パンして撮影しました。

スーパーマーケット・マルイさんも閉店時間間際のようで、スタッフの方が閉店準備をしていました。

このマルイは、その昔、八百屋さん?だったらしいんですが昭和30年代に津山で始めてお惣菜販売を始めました。

そのお惣菜販売が大当たりして『津山のスパーマーケット=マルイ』と言われるくらいの大成長を成し遂げました。

最盛期には、津山市郊外にイーストランド、ウエストランド、ノースランドなどホームセンター並の敷地面積を誇る?スーパーマーケットも営業されていましたが、現在ではイーストランドは完全閉店してしまい、また経営者も今は変わってしまっています。

やはり、ドーナツ化現象や津山近郊にジャスコ(現イーオン)が出来たことも売り上げ低下に影響したものと思います。



03.JPG

津山郵便局正面から本町二丁目・三丁目方面

明かりがなく薄暗い通りが二丁目、明かりのある通りが三丁目になります。



05.JPG

境町付近

どこにカメラを向けても人が居ません;;

元魚町、本町もそうですが平成以前は買い物客でごった返し、夜になっても商店街は相当な賑わいだったようです。



06.JPG

津山市の老舗旅館『お多福』

このお多福では、冬になると『ケンケン鍋』を味わうことができます。

『ケンケン』って、お判りかと思いますが雉のことです^^

予約すれば昼休憩で味わうこともできるようです。

雉鍋は東京時代に1度だけ食べたことがあるのですが、メッチャ美味しかったので、また食べてみたいな^^


外部リンク:お多福旅館 - 津山瓦版
外部リンク:津山市|旅館 お多福 (りょかん おたふく) - 津山瓦版



07.JPG

『えびす横町』

東京で言えば『しょんXX横町』でしょうか?

ここも2店舗だけ営業してました。



08.JPG

アルネ津山の南側。

アルネ津山の建物に少しグニャリ感を出したかったので若干カメラを傾けて写しました。

画面上に見えるのはアルネ津山へ繋がる歩道橋のお腹です。


アルネ津山には地下1階と5階から8階+屋上に駐車場があります。

写真中央の建物は、その5階から8階+屋上駐車場の入出庫専用の車用の通路です。

なんだかお金が勿体ない作りだと思いません?




09.JPG

アルネ津山、西側

結局、ど~~~~っこにも人は居ませんでした><;



商店街から少し外れたところで発見


10.JPG

誰も見ていなかったら、今にも動きそうに見えました^^



それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ




↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(85)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中秋の名月・十五夜 [季節ネタ]

nice返しも出来たり出来なかったり・・・

レスコメントも出来たり出来なかったりなのに・・・

いつもわざわざこんな稚拙なブログに訪問くださいまして本当にありがとうございます。




ブログ投稿に時間が割けそうもないので手短に^^;

9月30日は台風17号の影響で雨が降っていたんですが、15時30分頃には雨も上がり西の空にはチラホラと青空が見え隠れし始めました。

鶴山公園では入場料無料にて観月会も催されていたのですが、急用でそちらには参加出来ず自宅前での観月になりました。

19時30分ころには月が東の空低くにお顔を出してくれました。

しかし、台風の余波で雲の中から時々お顔を見せてくれる程度でした><


また急用のお陰で、月の撮影には10分ほどしか時間が割けず、300ミリズーム+2倍テレコンバータを使って数枚しか写真が撮れませんでした。・゚・(ノД‘)・゚・。


DSC_0011.JPG


少しフォーカスが甘いのでトリミング拡大した写真はナシで^^;

フォーカスが甘かったからかしら?

ウサさんを見つけることは出来ませんでしたorz


で、十三夜の時は気づかなかったのですが、昔のカメラレンズに比べて今のカメラレンズってフォーカス調整が微妙過ぎないかしら?

学生時代、天文部の人たちと一緒に月の撮影をしていた頃にはもっとフォーカスを調整するのが簡単だったような・・・

今のレンズはズームレンズだから?


DSC_0010.JPG


ズームアウトするとこんな感じで、雲がかかっています><

雲を写そうとすると月の模様が写せませんでした><


ところで、十三夜の月の記事に『手持ちで写真を写したら失敗した』ってコメントがあったんですが・・・

え~と、月の模様を写すような写真の場合、シャッタースピードが125分の1秒以下と比較的速いシャッタースピードなので手ブレ防止機能があって、シャッター優先、絞り優先などの機能のある高機能コンデジ以上のカメラを使えば、(手持ちでも)月の写真を撮ることは可能です。


もし、よろしければ以下のリンクを参考になさってみてください。
(一眼レフでの撮影方法が記載されていますが、高機能コンデジでも同様に写すことが可能です。)

外部リンク:デジタル一眼レフカメラ入門初心者講座/月を撮影してみよう


私の場合、300mm+2倍のテレコンバータを使い、35mmフィルムカメラ換算で900mmレンズと同等になるうえテレコンバータのspecのためにマニュアルフォーカスしか使えないので三脚を使って撮影しています。
超ド近眼で視力が悪く眼鏡越しでのフォーカス合わせとなるので、ISO感度を400程度まで上げ絞りを絞り込んで被写界深度も深くして撮影しています。


満月の写真を撮るのもいいんですが、月が欠けた状態の写真を撮ると地球の影になった部分のクレーターも写せて面白いと思いますので、お天気のいい日に月の写真撮影に挑戦されてみてはいかがでしょうか?^^


しかし・・・

急用のお陰で満月とススキを一緒に写したかったのですが、それが叶わず残念でしたぁ。・゚・(ノД‘)・゚・。




それでは、今日はこの辺で・・・ 

ヾ(^▽⌒*)ノシ



↓地元のブログランキングに参加しています。
↓ポチっとして頂けたら泣いて喜びます><b
津山ブログランキング


私のブログに訪問された方々のブログ訪問が遅れてて申し訳ございません。
出来る限り訪問しておりますが、訪問出来なかったらゴメンナサイ;;
nice!(95)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。